[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[debian-users:10968] Re: Linux consortium in japan
芳尾です。
From: Yuji Anami <ana@xxxxxxxxxxxx>
Subject: [debian-users:10962] Linux consortium in japan
Date: Tue, 15 Dec 1998 23:21:48 +0900
Message-ID: <36767060258.B8C9ANA@xxxxxxxxxxxxxxxxx>
> 阿南@川崎です。
> のですが富士ソフトABCという会社が、
> Linux コンソーシアムという普及啓蒙団体を
> 設立し、来春をめどに事務局を設立するそうです。
これ、URL 等はなかったのですか?
と思って調べてみたら、
http://www.fsi.co.jp/
のようです。
#便利な世の中になったもんだ。
なんだか ISO 関連をやっている会社のようです。
件のニュースはこのあたりです。
http://www.fsi.co.jp/news/981214.html
> Linux基本機能の標準化や、動作確認機関として
個人的には、locale のちゃんとした実装なんかをやってもらえると非常に嬉
しいです。と思ってたら、やるって書いてます。
#しかし、ウェブページに Shift JIS で書くのは止めてほしい。
#やる気というより、技術力を疑ってしまいます。
> 国内企業にとってウィンドウズと並ぶOSインフラ
このへんがなんだか危いですね。GPL ってこと分かってんだろうか?
テクニカルサポートのページには、
http://shop.fsi.co.jp/semina/tecsap.htm
マイクロソフト認定トレーナーをはじめとして、、、、
ではでは。 ---- Yours, K.S.Yoshio
mailto:shishamo@xxxxxxxxxxxxxxx
http://www2.osk.3web.ne.jp/~shishamo
Key fingerprint = 3C 3C 1C E6 B1 65 53 58 A3 B3 6A ED BA E4 54 52