[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[debian-users:11099] Re: Linux Standards and Debian.(was Re: Install Debian. but...)
惣慶です。
In message "Nakagaki@xxxxxxxxx Thu, 17 Dec 1998 18:08:37 +0900" wrote...
>In <199812170336.AA00098@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx>
>[debian-users:11066] Re: Linux Standards and Debian.(was Re: Install Debian. but...), Dec.17 '98 12:39 JST
>say@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx says:
>= まぁでも今のところ大概が RedHat への対応を謳っているから「標準」
>= とは言わないけど「基準」として RedHat を考えれば済むんじゃないかな。
>
>そうそう。
>
>「事実上の標準」というやつですね。「標準がないとLinux ビジネス
うーん。
RedHat が「(事実上の)標準」と言われるとなんか違うような。
distribution 間の違い(特色)さえ解っていれば動く動かないの違い
も解りやすいし、ベンダーがいろいろな distribution に分散するんじ
ゃなくて一社に集中していれば各 distribution 側も対応を取り易いと
いう程度の基準です。
その差の部分を埋めるかどうかは各 distribution の開発企業なり開
発グループがどうしたいかを考えて好きなようにすればいいわけで。
なんか「標準」という言葉を使っちゃうと、それに基づいていないのは
亜流でそのうち「あれは Linux ではない」なんてとんでもない話まで出
て来そうで嫌です。
>に参入できない」って*本気で*思っている企業に対しては「RedHatが
>ありますよ」と言ってあげれば済みます。実際RedHatをTargetにした
ですね。
------------------------------------------------------------------
Sei Soukei Tokyo, Japan
E-Mail : says@xxxxxxxxxxxxxxxx, KFR01240@xxxxxxxxxxx
Web Page : http://www2c.biglobe.ne.jp/~say/
PGP fingerprint = A4 66 C3 05 51 E8 D4 FE 1C 5A B8 2A 0B 23 94 87