[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[debian-users:11206] Re: How to print to EPSON PM-700C?
香田@徳島大学です。PM2000C を使ってます。
From: Masahiro Nakashima <mnaka@xxxxxxxxxxxxxx>
Subject: [debian-users:11197] Re: How to print to EPSON PM-700C?
Date: Tue, 22 Dec 1998 08:30:27 +0900
> % gs -q -sPAPERSIZE=a4 -dNOPAUSE -sDEVICE=stcolor -r360x360 \
> -sOutputFile=\|lpr test.ps
> としたら、印刷できるようになりました。
gs -q -sPAPERSIZE=a4 -dNOPAUSE -sDEVICE=stcolor -r360x360 \
-sOutputFile=\|lpr stcolor.ps test.ps
^^^^^^^^^^
のように stcolor.ps を入れた方が良いらしいです(未確認)。
-sDEVICE=mjc720 なら
gs -sDEVICE=mjc720 -q -sPAPERSIZE=a4 -sOutputFile=\|lpr gdevmjc.ps test.ps
^^^^^^^^^^
のように gdevmjc.ps を入れたらどうでしょうか。
(-r360x360 が必要かも。以下適当におぎなってください。)
他に uniprint を使って
gs @stc.upp -sOutputFile=\|lpr test.ps -c quit
でも可能かもわかりません。
> 印刷が終了したとき、「GS>」というプロンプトが表示され、「quit」と
> 入力しなければなりません。これを抑制する方法はないでしょうか?
最後の例のように -c quit でできると思います。
最初のメールでは rlp でリモートプリンタらしかったのが
今回は -sOutputFile=\|lpr のように lpr になってますが
リモートなんですか?
平成10年12月22日(火)
--
***************************
香田 温人(こうだ あつひと)
http://www1.pm.tokushima-u.ac.jp/%7Ekohda/