[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[debian-users:11832] Re: man-db-ja
> man-db-jaの/etc/manpath.configに
> 
> MANDB_MAP	/usr/man/ja		/var/catman/ja
> MANDB_MAP	/usr/X11R6/man/ja	/var/catman/X11R6/ja
> 
> を追加していないのはなぜでしょう? デフォルトのまま使っている
> と、日本語manpagesに関しては/var/catmanにキャッシュされない
> ので、不便ですよね。manpages-jaやxmanpages-jaをインストール
> していなくても、上記の追加による弊害はないと思うのですが…。
> 
> あと、すべてのページで
> 
> | whatis parse for ... failed
> 
> となるのは仕方がないんでしょうか、やっぱり。
上記2点の修正をしたパッケージを作ってみました。以下のように
使えます。
| % man -k 要約
| whatis (1)           - マニュアルページの要約を表示する
これをfor potatoでNMUしちゃっていいですか? >やなぎはらさん
それとも、パッチを送った方がいい?
# だれからも反応がないということは、需要がないのかもしれませ
# んが…。みんな日本語マニュアルは読まない?
もしNMUする場合、パッチを作ってrulesで動的にあてずに、src/の
下のファイルをじかに修正しちゃっていいのでしょうか。他の修正
は後者のようにやっている気がするのですけど。
-- 
川村 尚生