[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[debian-users:13000] numbering rule ? (Re: Re: PCMCIA trouble: unresolved symbol(s))



debian-users Mailing Listの皆様、はじめまして。
数日前に登録させて頂きました、おしずみ@NECと申します。

まず、簡単に自己debian環境紹介をさせて頂きます。

ThinkPad 560X(の安い方)にhammをインストールして使用しています。
ここ5年程PCに触っておらず浦島状態だった事もあって苦労しましたが、
何とかX Window Systemが立ち上がる所まで持ってこれました。
何度かtryして、やっと最初の画面(例のwindow managerなしの枠無しxterm)
が表示された時は、やっぱりちょっと感動してしまいました。
仕事柄SolarisのCDE環境に常駐していますので、ここまでくれば一安心、と、
少しセットアップのペースが鈍って来ている今日この頃、と云う状況です。

さて、いきなり、それも長文で恐縮なのですが、便乗質問させて下さい。

fuyuneko@xxxxxxxxxxxxさんが書かれた、
<199902190650.PAA23923@xxxxxxxxxxxxxx>のメールより

> 再インストールする前に、カーネルの再構築をして自前のkernel-imageと
> pcmcia-modulesを作成してみてはいかがでしょう。

hammでのPCMCIA関連のパッケージは、

	pcmcia-cs_3.0.0-9.deb
	pcmcia-modules-2.0.34_3.0.0-9k4.1.deb
	pcmcia-source_3.0.0-9.deb

だと思うのですが、最後の数字「9」及び「9k4.1」は、
何を示しているのでしょうか。make-kpkgする際に、
「--revision」で指定するものだろうと云う見当はつくのですが、
どの様な基準でrevision numberが決められているのでしょうか。
pcmcia-sourceパッケージにも付いている所をみると、
ソースレベルで何かパッチが当っていて、
そのrevison numberを示しているのでしょうか。

そもそもこの疑問を持ったきっかけですが、
会社でCardBusのネットワーク用PCカードが一つ余っている為、
こいつを使用できる様にpcmciaのバージョンアップをしたいと思ったのです。
で、もしslinkのパッケージが流用できるなら楽だろうなぁ、と考え、
FTPサイトを調べた所、

	pcmcia-cs_3.0.5-10.deb
	pcmcia-modules-2.0.34_3.0.5-10k4.deb

を見つけました。この「9」と「10」の違いは何だろう、
これらをそのままhammの環境に展開してしまって、問題ないんだろうか、
と云うのがそもそもの疑問なのです。

自分なりに調べてはみたのですが、明記された資料に辿り着けませんでした。
FAQでしたら申し訳在りませんが、宜しく御教示下さい。

- osshy@xxxxxxxxxxxxx