[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[debian-users:14383] Re: Network is unreachable
むつみです。
Kazuhiro Tsugita <tsugita@xxxxxxxxxxxxxx> さんは
Subject: [debian-users:14382] Re: Network is unreachable
Message-ID: <9904120254.AA05074@xxxxxxxxxxxxxxxxxx>
において言いました
>> 次田@ナムコです
>> > eth0 Link encap:Ethernet HWaddr 00:10:5A:6E:1B:EB
>> > inet addr:192.168.1.1 Bcast:192.168.1.255 Mask:255.255.255.0
>> > BROADCAST RUNNING MULTICAST MTU:1500 Metric:1
>> > RX packets:0 errors:0 dropped:0 overruns:0 frame:0
>> > TX packets:0 errors:0 dropped:0 overruns:0 carrier:0
>> > Collisions:0
>> > Interrupt:9 Base address:0xd000
>>
>> きちんと動作していれば引用3行目が UP BROADCAST ....となります.
「ちゃんと動作してれば」って ^^;; 動作させるためには up させることは
必要だけど… up してるからって、ちゃんと動作するとは限らない。
#必用条件と十分条件が逆でしょ。
>> 気になるのはIRQが9を使っているところでしょうか.10か11あたりにな
>> るようにEtherDisk(カードに添付されていたはずのフロッピーにありま
>> す)の3c90xcfg.exeで変更してみてください.
なんで 9 だとまずいっすか?
#この元のメールがすでに手元にないんで確認できないんですが、もしかして、
#何かのカードと Conflict してるってことでしょうか?
>> # 今まで無意識に避けてましたがカーネルはIRQ共有をサポートしてる
>> # んでしょうか?
ix86 なアーキテクチャな場合、PCI (or cardbus も可かな)なデバイス(かつ
level trigger な割り込みをサポートしてる、って表現でいいのかな)ものな
ら、共有可能です(うまく動かないやつも居るようですが)。
ISA はダメなはずEISAとかMCA は知らない ^^;;
--
From Nagoya
ishikawa@xxxxxxxxxxx, ishikawa@debian.or.jp,
ishikawa@xxxxxxxxxxxxx, ( mutsumi@xxxxxxxxxxx for PostPet only )
** 石川 睦%無意味な全文引用をする人は嫌い@日本 Linux 協会 **
LC98 報告 http://www.isoternet.org/~ishikawa/private/my_linux.html