[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[debian-users:14549] Re: Thanks
武藤@イソターネット協会です。
Fri, 16 Apr 1999 15:39:25 +0900、
「[debian-users:14548] Thanks」において
Masahumi Okada <okada@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx>さんが書かれました(<199904160653.PAA13914@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx>)。
okada> 武藤様ありがとうございます。とりあえず DEC DC21x4x みたいに
okada> チップ名が記載されたカードを探します。Debian2.0(Hamm)を採用する予定です。
okada> このデフォルトは DECですよね?
えーと、デフォルトっつーよりインストール時(またはカーネルコンパイル時)の
ドライバ設定で「tulip」というのを選べば認識されます。
okada> 2.1 は私のようなど素人にはちょっと無理ですね、何かおかしい。^^;
いちおー言っておきますと、slinkはともかく、slink-jpはまだ正式じゃないで
す。
okada> 友人の協力してもらって 3Com 3CCE589ET-JP PCMCIA を購入して 2.1で使おうと
okada> しましたが, だめでした。理由は分りません!? もちろん 3Com社が悪いと
okada> いうのではなくて私の無知ゆえのことです。
あれ??PCMCIA(ノート)なんですか?そうすると全然話が違っちゃうんですが。
--
武藤 健志@日本イソターネット協会 (kmuto@xxxxxxxxxxxxx)
Debian JPプロジェクト (kmuto@debian.or.jp)
有限会社トップスタジオ (kmuto@xxxxxxxxxxxxxxx)
URI: http://www.topstudio.co.jp/~kmuto/ (Debianな話題など)