[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[debian-users:15915] Re: Epson Printer Driver
> それから、聞いた話なのですが、最近のプリンターは(開発費と原価を)安くする
> ためにプリンタ側のマイコンとメモリを小さくして,処理のほとんどをパソコンの
> ドライバ側に持ってきてるそうです。ファームウェア依存部分を減らせばVerUP
> も楽ですし。ファーム開発にはICEの扱いとかマイコンへの習熟度といった個人
> 的なスキルに依存するから、なるべくファーム部分を減らそうというのは良く分か
> ります。
個人が SOHO 環境などで使うプリンタは確かにその傾向かもしれません。
しかし、オフィスや基幹業務で使うレーザープリンターに限って言えば、
そうでもありません。
CPU には MIPS系、PowerPC などを初めとした 32/64bit MPU がよく採用され
ます。
メモリも実用的に使うためには 32MB 以上、余裕を持たせるためには 80MB
以上積みます。
また、TCP/IP, IPX/SPX, Appletalk, 場合によっては SNA などに対応させた
りします。また、lpr や DHCP にも対応させたりするわけですから、それを
OS にやらせず、ボード上の LSI でやらせたりする場合が多いみたいなので、
複雑な回路持っています。OS でやるにしても、結構大変ですね。
ああ、そうだ。PDL も複数対応しなきゃいけません。
大変ですね。
> プリンターをインテリジェントにすれば機種によらないのだと思うけど、今の流行
> りとは逆ですね。今の流行りとしては、プリンターはメカ+極力シンプルなファー
> ムだけを搭載してアンチインテリジェントにする。そしてドライバ側でメカの性能
> を引き出す。ドライバの更新で、機能性能ともに向上の余地を残すっていう方向ら
> しいです。
ネットワークで業務に使うプリンターとしては SNMP に対応することが求め
られます。そうするとちゃんとしたネットワーク機能やしっかりとした MIB、
SNMP エージェントを持っていないといけません。
ああ、Web Server 機能を内蔵していて、Web Browser 経由で状態をみたり、
設定を変更できたりするのも流行りです。
> # 現に漢字ROM(フォント)とかを持ってて、キャラクタコードを送ったら印刷
> # してくれる、いわゆる「ラインプリンター」ってのは減ってきてるらしいです
> よ。
> # 考えてみればプリンターに漢字ROMなくてもかまわないわけだし。
漢字ROM で印字できたらとっても速いです。
> そうするとどうしてもOSにべったり依存してしまいますよね。
> で、異なるアーキテクチャに移植すると大変。
そうですね。
> 上と同じ理由で、プリンタードライバーってのはプリンターの設計そのものなので
> 安易に仕様公開はできないようです。それでも ESC/Page とかならすでにわかって
> るじゃないですか。
PostScript プリンターもモノクロならだいぶ安くなりました。
良い時代だと思います。
マイナーだけど良く出来ている PDL で、かつ、仕様も公開されているもの
としては、ART というのもあります。
欠点は、マイナーなこと(笑)、カラーに対応(に適さない)設計になっている
ことです。
ああ、マイナーだけど PostScript を(某米企業が独自に)改良した PDL と
して VIPP っていうのもあります。
欧米で売られている超ハイエンドプリンターで使われています。
-----
hide.