[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[debian-users:16722] ~/.inputrc は必要ないのですか?
菊地と申します。
white@xxxxxxxxxxxxxxxx
slinkをつかっています。
日本語EUCコードを使って、ファイル名を書いて、
bashで日本語のファイル名を扱うためには、
bashに8ビットが完全に通るようにする必要があり、
そのためには、
bashが起動時に呼び出すReadlineが
起動時にホームディレクトリ中の.inputrcファイルを
読みこむ。そこで、その.inputrcファイルに
set convert-meta off
set meta-flag on
set output-meta on
という3行を加えなさい
と、「Linux/FreeBSD日本語環境の構築と活用」には書いてあります。
しかし、このファイルがあろうがなかろうが、
export LANG=ja_JP.ujis
を宣言しているかきり、
kterm -km ujis &
でktermを起動して、日本語EUCのファイル名は付けられ、
lsコマンドで表示も日本語で表示されました。
試しに.inputrcの内容のon,offを逆にもしてみましたが、変化なしでした。
slackware 3.6 + pje0.1.5cmでは~/.inputrcが自動で作られていて、
内容も
set convert-meta off
set meta-flag on
set output-meta on
でした。
これが無いと、slackware 3.6 + pje0.1.5cmでは
日本語EUCのファイル名をkterm上で作ることは、
できませんでした。
もしかすると、slinkではこの変わりをすべて、
libwcsmbs_0.0.5.deb
wcsmbs-locale-ja_0.4.11.deb
がやってくれているということなのでしょうか?
不具合が生じているのではないのですが、不思議でしようがありません。
教えていただけないでしょうか?
以上です。