[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[debian-users:17978] Re: Gimp(potato) 日本語 menu 表示 , 入力を改善するページ紹介
佐藤@北大です。
Subject: [debian-users:17961] Re: Gimp(potato) 日本語 menu 表示 , 入力を改善するページ紹介
Date: Thu, 23 Sep 1999 22:18:25 +0900
Takashi Kuwabara <curious@xxxxxxxxxxxxxxxxxx> wrote,
curious> 桑原です。
curious> > そこでついでに質問です。パッケージをつくる時のデバッグオプション -g を
curious> > はずすにはどうしたらいいんでしょう?
curious> >
curious> > $ CFLAGS="-Wall -O2" ; ./debian/rules binary
curious> >
curious> > などとすればいいのかな。ぜんぜんけんとうちがいかも。
curious>
curious> たいていのパッケージでは、ビルド前に
curious> export CFLAGS='-O2 -march=pentium'
curious> しとけば、-gオプションなしでコンパイルできます
curious> -march=pentiumはPentiumに最適化するためのもので、この場合は
curious> export CC=egcc
curious> も必要です。
curious> Gimpではないのですが、このオプションでコンパイルすると体感できる
curious> 速度変化をみせるソフトもけっこうあるので、おすすめです。
curious>
curious> #とくに警告は読まないので、-Wallは付けてません。
curious>
curious> #dh_stripだったかのコマンドでデバッグ情報は削除されるので、
curious> #-gのあるなしは、関係ないと思います。
curious> -----------------------------------------------------------------------------
curious> 桑原 立(curious@xxxxxxxxxxxxxxxxxx)
ご回答いただき、どうもありがとうございます。
strip については前から何なのか疑問に思ってましたが man strip してみて
理解しました。便利なコマンドですね。
gimp については確かに
$ file `which gimp`
/usr/bin/X11/gimp: ELF 32-bit LSB executable, Intel 80386, version 1, dynamically linked (uses shared libs), stripped
^^^^^^^^
となってました。やはり、勘違いしてました。
Pentium に対する最適化については試してみます。
# -Wall については 自分でプログラムを書く時はまだ未熟なので必ずつけて
# g++ でコンパイルして、がんがん警告だすようにしてます。そうしないと
# まちがいにきづかないことがよくあるんで。:-)
===============================================================
北海道大学工学部量子物理工学専攻量子機能工学分野
Dept. of Applied Physics, Faculty of Engineering,
Hokkaido University, Sapporo, Japan
佐藤 暁 Satoru Sato M2
email : ssato@xxxxxxxxxxxxxxxxx
ICQ : 41782296