[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[debian-users:18211] Re: XEmacs 21.1.7 deb
杉田@デジタルパッドです。
全く関係のない話かもしれませんが。
From: Takuo KITAME / 北目 拓郎 <kitame@xxxxxxxxxxxx>
Subject: [debian-users:18209] Re: XEmacs 21.1.7 deb
Date: Sat, 9 Oct 1999 15:41:19 +0900
> うーむ、やはり...
> 確認したところ、
> nextawg が install されてると Segmentation fault する。
> そのほかにも Segmentation fault してしまう要因がある。
> /usr/lib/xemacs/ がないと起動しない(Segmentation fault はしない)
>
> /usr/lib/xemacs/ がないのは xemacs21-support の Bugっぽいです。
> これは dres 氏にも報告します。
>
> ということで、僕のところでも1台だけ動かないのがあったので、再び
> いろいろチェックしてるところです。
>
> ## 21.2.19 のほうはちゃんと動くんですけどね...
わたしは、Wnn6を使うためにxemacs-21.1.6を自分でコンパイルして
使っています。(もしかして、今はその必要すらないのかな?)
で、baseをpotetoにしたころから、libc2の新しいものが
インストールされるたびに xemacs が segmentation fault で
起動しなくなってしまうので、そのたびに、リンクし直して
使っています。
#確実に libc2 であるという確証はありません。
#ただ、libc2 がアップデートされるたびにエラーが起る
#という印象程度の話です。。。
いい加減な話で申し訳ないですが、何かヒント程度にでもなれば。
ちなみに 21.1.7 もコンパイルしてみましたが、coding-systemの
automatic-conversion 回りの動作がおかしくて、使っていません。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> SUGITA, Toshinori <<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> 杉田 敏典 <<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
E-Mail : sugita@xxxxxxxxxxx --- official
sugita@xxxxxxxxxxxxxx --- private
sugita@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx --- PostPet
ICQ UID: 9323137 (Bin - Toshinori Sugita)
メール・スクランブル http://www.d-pad.co.jp/mail/scramble/
アンケートしよう! http://www.d-pad.co.jp/enquete/make/
有名人にメールしよう http://www.d-pad.co.jp/mail/fame/
アクセス解析サービス http://www.d-pad.co.jp/inspect/