[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[debian-users:18264] Re: How to JAPANESE programming with curses



久保田です。

# いいプログラムができたらぜひとも .deb 化しましょう!

> 長友です。

> ># emacs の場合は、手前味噌ですが、user-ja をインストールして
> ># 試してみてください。インストールして、ふだん使っているアカウントで
> ># user-ja-conf を実行して、それから .emacs の内容を確認してください。
> 
> 早速、インストールしてみました。user-ja-confを実行し、.emacsが変わった
> のを確認したのですが、xemacs起動時にmini-bufferにて
> 
> No such coding system: euc-japan-unix
> 
> と怒られてしまいました。
> ううむ。これは、判りません。

もしかして、slink 版の user-ja をお使いでしょうか。
potato 版 user-ja では、その不具合は直っています。
potato 版をインストールするのがおすすめですが (slink にも
問題なくインストールできるはずです。今後のバージョンでは
perl5 パッケージに依存するようになる予定ですが、slink では 
--force-depends 付きで dpkg を起動すれば問題なくインストールでき、
正常に動作するはずです)、とりあえずは、.emacs の中の 
euc-japan-unix とある部分を euc-jp-unix に書き換えることで
対処できます。(ただし、これだと、こんどは GNU Emacs が
文句を言いますが -- これも potato 版ではきちんと
処理されています)。複数あるので注意してください。


> 毎回、Input methodも入力させられるし、初期設定がちょっとおかしいみたい
> です。何か、指針はありますでしょうか。

これはわかりません。私はふだん Xemacs を使っていないので、どんなふうに
設定するのが「最大公約数」なのか、知りたいところではあります。
というか、設定のやりかたそのものも知らないですし...
user-ja の次のバージョンに採用したいと思いますので、
情報提供をお願いします。m(_ _)m
# potato のフリーズも迫っていますし (11/1)。


> #.emacsはデフォルトのものが見つからなかったので、空の状態でusr-ja-conf
> #を実行しています。

それは問題ないです。

/***********************************************************
 * 久保田智広  Tomohiro KUBOTA
 * tkubota@xxxxxxxxxxx / kubota@debian.or.jp
 ***********************************************************/