[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[debian-users:18304] Re: window maker について (長文 )
深井です。
> これですね。こちらでも同様でした。system の /etc/X11/Xsession には
> ja_JP.ujis が設定されていません。
自力で
~/.xsession
export LANG=ja_JP.ujis
wmaker
を作ったところ、WMPrefs も menu も日本語が出ました。(^^
ありがとうございました。
ただ、また xterm を起動すると背景が赤になるようになってしまいましたが。。
今までのまとめ
1. ~/GNUStep/Defaults/WMRootMenu の内容を
"menu.ja"
にした。
2. ~/GNUStep/Defaults/WMGLOBAL ~/GNUStep/Defaults/WindowMaker に
MultiByteText = YES;
を加えた。
3. wsetfont japanese を実行した。
4. find -name helvetica* の結果から
helvetica という font が install されていないと(勝手に)判断し、
これが web/roxen-fonts-iso8859-1 に含まれる
usr/lib/roxen/local/nfonts/32/helvetica/* であると(勝手に)断定して、
apt-get update
apt-get install roxen-fonts-iso8859-1
を実行した。
5. ~/.xsession を
export LANG=ja_JP.ujis
wmaker
の内容で自作した。
まだよくわからないこと。
1. 背景が変わること
たはらさん曰く
> カラーが足りないからです.
> netscape -install で起動したらどうでしょうか?
すいません。
「netscape -install で起動したら」の意味が分かりません。。
あと、
> あとは,~/GNUstep/Library/WindowMaker/appearance.menu で,setstyle の
> 後に --no-fonts をつけます.これで,テーマを変更しても font に影響をお
> よぼさなくなります.
/etc/WindowMaker/appearance.menu はありましたが、
~/GNUstep/Library/WindowMaker/appearance.menu はありませんでした。。
これも自作なのでしょうか?
2. ~/GNUStep/Defaults/WMGLOBAL ~/GNUStep/Defaults/WindowMake の
font 設定に関する記述法。
順天堂大学医学部3年 深井達夫
E-mail tatsukun@xxxxxxxxxxxxxxxxxx