[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[debian-users:18310] Re: window maker について
深井です。
> netscape というコマンドを,-install というオプションを付けて起動する,
> ということです.あと,xdpyinfo |grep depth の結果を見せてもらえると何
> かわかるかも.
今日起動したら、なぜか直ってました・・・。
今 NC4.7 なのですが、
communicator-smotif-47 -install で起動したら
背景が一時だけ変わってすぐに元に戻りましたが、
NC 自体の色が反転したような感じになってしまいました。
xdpyinfo |grep depth は
depth 1, bits_per_pixel 1, scanline_pad 32
depth 8, bits_per_pixel 8, scanline_pad 32
depths (2): 1, 8
depth of root window: 8 planes
depth: 8 planes
depth: 8 planes
depth: 8 planes
depth: 8 planes
depth: 8 planes
depth: 8 planes
です。
> /etc/X11/WindowMaker/
> ~~~~ですよね?
すいません。そうです。(^^;
> 自分のディレクトリにコピーして編集したのかも.
cp /etc/X11/WindowMaker/appearance.menu ~/GNUstep/Library/WindowMaker/
とした上で、ホームディレクトリにある appearance.menu の中の、
2箇所(だったと思う)の setstyle の後ろに、
setstyle --no-fonts
のように付け加えるということなのでしょうか?
順天堂大学医学部3年 深井達夫
E-mail tatsukun@xxxxxxxxxxxxxxxxxx