[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[debian-users:18337] Re: window maker について ( 長文 )
こんにちは、calo です。
ありがとうございます。
From: Makoto Nishino <nishino@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx>
Subject: [debian-users:18325] Re: window maker について ( 長文 )
Date: Fri, 15 Oct 1999 00:07:36 +0900
> wsetfontはWindowmakerのdebパッケージに含まれているシェルスクリプトです。
> たしか、slinkのWindowmakerは古くてwsetfontは入っていなかったと思います。l
> potatoのソースディレクトリからソース一式を取ってきて、slink用にパッケージ
> を最構築してみるのも一つの手です。
potato もフリーズになるし、移行しようかな
> WindowMaker完全FAQ (ちょっと古いかも。)
> http://www.nurs.or.jp/~gen56/wmaker/wmfaq_j.html
> WindowMaker mini info Page (まだ残っていたみたいです。)
> http://www.itlb.te.noda.sut.ac.jp/~manome/wmaker/
みてきます。
> WindowMaker Usage for Vine
> http://vine.flatout.org/docs/WindowMaker.html
これだけは、知っていました。そのために Vine を入れようかとも
> WindowMakerの話は過去にもdebian users MLに流れていたので
> 過去ログを検索してみてはいかがでしょうか。
こちらに参加するまでは、よく検索していたのに(^^;;
ありがとうございます。
---
calo@xxxxxxxxxxxxxxx