[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[debian-users:18338] Re: GNUS で日本語を読むには?



佐野@浜松です。

In article <19991015030734F.itk@xxxxxxxxxxxxxxxxx>
 Ishikawa Takuya <itk@xxxxxxxxxxxxxxxxx> さん writes:

> これでインストールはされたのでしょうか?
> (M-x gnus-version とすると、いずれにせよv5.5と出るので分からない)

 ls /usr/doc/|grep gnus
 ls /usr/share/emacs/site-lisp/|grep gnus

の結果を眺めてみれば、安心できるかも。

> そして、
> (load "mime-setup")
> (load "tm-setup")
> を~/.emacsに追加しましたが、やっぱり日本語は読めません。

これは semi が付かない gnus で tm を使う場合の設定ですね。
 emacs20.3 とかで semi-gnus を使う場合は関係無いです。

> ところで、Slinkでは、
> dpkg -l | grep gnus
> としても、gnushogi(将棋ゲームですか...)しか出てこんのですが、
> Gnusは起動してました。
> したがって、Gnusを消すことができませんよね...

 semi-gnus の起動は gnus と同じく M-x gnus です。

> dpkg -l | grep gnus の結果:
> ii  gnushogi        1.2p03-6       The Japanese version of chess.
> ii  semi-gnus       6.8.19+1998111 Replacement of Gnus with gnus-mime for SEMI.

と書いておられるように、semi-gnus がインストールされてますね。

参考までに、slink でのパッケージリスト。

   $ apt-cache search gnus|grep gnus
   gnuserv - client/server addon for the emacs editor
   semi-gnus - Replacement of Gnus with gnus-mime for SEMI.
   t-gnus - Latest branch of Semi-gnus with New Features
   gnushogi - The Japanese version of chess.
   gnus - A versatile News and mailing list reader for Emacsen

> 情報を追加します。現状では、
> dpkg -l | grep emacs の結果:
> ii  emacs-lisp-intr 1.05+0.96-1    Japanese version of "Programming in Emacs Li
> ii  emacs19         19.34-21       The GNU Emacs editor.
> ii  emacs20         20.3-7         The GNU Emacs editor.
> ii  emacsen-common  1.4.8          Common facilities for all emacsen.
> ii  xemacs20-bin    20.4-13        Editor and kitchen sink -- support binaries
> ii  xemacs20-mule   20.4-13        Editor and kitchen sink -- Mule binary
> ii  xemacs20-suppor 20.4-13        Editor and kitchen sink -- architecture inde
> ii  xemacs20-suppor 20.4-13        Editor and kitchen sink -- non-required libr

で、emacs20 を使われてますか ? xemacs20-mule なら北目さんがお書きになって
いたように xemacs に標準の gnus + tm で問題無いだろうし、emacs19 では
 Mule の機能が無いので日本語表示はできないんじゃないかと (試したことは無いが)

> .emacs、Gnus関連の設定:

私の場合だと

;; setup for japanese char-set
(set-language-environment "Japanese")
(set-default-coding-systems `iso-2022-jp)
(add-hook `term-setup-hook
          (function (lambda ()(set-terminal-coding-system `euc-japan))))

;; set up for gnus
(setq gnus-show-mime t)
(setq gnus-local-timezone "JST")
(setq gnus-select-method '(nntp "localhost"))
(setq gnus-secondary-select-methods '((nnmh "")))
(setq message-send-mail-function 'message-send-mail-with-sendmail)
(setq message-generate-headers-first t)
(setq message-signature nil)
(setq message-user-organization "private network t.sano in hamamatsu, JP")
(setq message-signature-file "~/.signature.local.gnus")
(setq sendmail-program "~/bin/imput.local")
(setq user-mail-address "sano@localhost")
(setq gnus-fake-sender nil)
(setq gnus-fake-id-fqdn nil)
(setq message-default-headers "")
(setq mail-host-address "yadon.standalone.local.net")

とか。

# gnus-fake-xxx は semi-gnus に当てているローカルパッチ用の設定です。
# 標準の semi-gnus ではこれがあっても無くても動作に変化は無いでしょう。

-- 
     # 11/13 に何かが起きる? > "http://www.szlug.factory.to";
     # (わたしのおうちは浜松市、「夜のお菓子」で有名さ。)
    <xlj06203@xxxxxxxxxxx> : Taketoshi Sano (佐野 武俊)