[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[debian-users:18435] Re: potato upgrade failed?
From: NIIDATE Kunitaka <kunix@xxxxxxxxxxxxxxxx>
Subject: [debian-users:18433] potato upgrade failed?
Date: Wed, 20 Oct 1999 04:22:54 +0900
> ・心配点1: apt-getが途中で終わった。
> パッケージのダウンロードが終り、設定がかなり進んでいった後に、
> Errors were encounted while processing
> /var/cache/apt/archives/emacs19_19.34-23_i386.deb
> と出てapt-getが終了してしまいました。
途中というより、エラーが出つつきちんと終了したって感じがします。
異常終了ではないですね。
> 他のパッケージが設定されずに終わってるのはまずそうだなと思い、
> dpkg --configure --pending
> としました。これは特に異状なかったようです。
これでいいんじゃないでしょうか。
> ・心配点2: 幾つかのパッケージがなくなった
> 前にはインストールしていたktermとftpが削除されました。
> どちらもより望ましいとされる代用品がありますが。そちらを使えということ
> でしょうか。
slinkとpotatoでパッケージ構成が大きく変わった部分があります。
複数のパッケージに分割されたものもあります。また、dist-upgradeは
依存関係を満たしつつアップグレードするのが通常のupgradeより
難しいため、
apt-get dist-upgrade
すると、依存関係を解決するためにパッケージを削除することもあります
(man apt-get参照)。
ktermもftpもまだ存在しているわけですから、必要であればあとから
インストールするだけです。
> ・心配点3: ftpサイトにある最新のパッケージになっていないものが幾つかあ
> るようだ。
原因がよくわかりませんが、とりあえず
apt-get update
apt-get upgrade
すれば追いつくのではないでしょうか。
--
喜瀬“冬猫”浩@南国沖縄