[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[debian-users:18473] Re: Preference on Input Method
金田@T-Coder です。
t-code が パッケージになっているのは多分 debian だけでしょうし、
不適切な話題ではないと判断して続けさせていただきます。
>>>>> "菊" == Kikutani, Makoto <kikutani@xxxxxxxxxx> writes:
>> いや、まあ確かにストイックすぎる感じはしますが、ラクするためにT-Code使っ
>> てるわけで、禁欲してるわけじゃないです :-)。
菊> いやぁ、マスターできれば楽なんでしょうが、それまでに虎の穴に3年
菊> とかいうかんじでしょう?
確かに、仰せの通りで… ^^;
1年もやってればマスターできるだろうと思って使い始めたのは
ちょっと甘かったです、僕の場合は。
しかし、マスターするにはその位かかる(かもしれない)という事であって、
必ずしもマスターしなければならないものでもないです。
使い始めて3ヵ月ほどの時点で、
目をつぶったままでもある程度の文章が打てるとか、
日本語の incremental search ができるなど、
T-Code の心地よさが、ある程度は味わえるようになりました。
菊> # 虎の穴から落伍した口
数年前の菊谷さんのシグネチャに触発されて
T-Code を始めた口だったりします :-)
菊> 北斗の拳を使ったキーボード練習ソフトみたいに、
菊> もうちょい楽しめながら修行できるものがあればねえ。
T-Code 練習用のソフト EELLL (DOGGG も?) のヘルプ画面って、
右手→左手、右手→右手 などの打ち方を
同時には表示できない制限がありますね。
この制限を取っ払って、
自分に必要な漢字を優先して練習できるように発展させられないだろうかと、
前々から思ってはいるのですが。
ただ、北斗の拳ってのはちょいと疑問です。
打ち方を覚えるには、ゆっくりと一定のリズムで、と言われてますから、
あたたたたたー ってイメージから連想されるリズムは、
あまり効率的でないような… :-)
--
'(kinta . "金田 浩一")