[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[debian-users:19614] boot-floppies について



 Debian-MLのみなさま、こんにちは。

 少し前にniftyのフォーラムでboot-floppiesというパッケージで簡単に起動ディス
クが作成できるという書き込みを見て、早速挑戦してみようと思い、そのパッケージ
を選択、インストールして、コンソールでのパッケージ名を入力したのですが、そん
なコマンドはないとのエラーが出ました。dselectの画面ではパッケージ名は
boot-floppieと表示されていたので、まずそれを入力し、最後に”s”もつけるん
じゃないかとboot-floppiesというのも試したのですが、また結果は同じでした。

 一度にたくさんの質問をして申し訳ないのですが、起動ディスクの作成方法につい
て教えて下さい。それと、Hamm-jpを使っている人に質問なのですが、起動ディスク
からの起動は、
    Loading Linux. . . .
という表示のまま3分近くも表示されてからようやく動き出すという感じでしょうか
?なんか前使っていたVineの3倍以上時間がかかっている気がします。これはうちの
環境特有のものでしょうか?それともHamm-jpを使っている人みんなに起こっている
のでしょうか?これについて何かあれば教えて下さい。ちなみに、友人のパソコンで
使っているSlink-jpだと、LILOでもフロッピーからの起動でもなんの問題もなくス
ムーズにいけるそうです。もしかして、Slinkで起動ディスクを作成すれば正常にな
るものなのでしょうか?

 うちのスペックは
CPU: PentiumII 350MHz
メモリ: SDRAM 128MB
HDD: UltraSCSI 13GB
なので、スペック的には問題ないと思います。
 これについても何か原因など分かる方がいれば教えて下さい。よろしくお願いいた
します。