[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[debian-users:20577] Re: potato のクリアインストールについて



From: Taketoshi Sano <kgh12351@xxxxxxxxxxx>
Subject: [debian-users:20552] Re: potato のクリアインストールについて
Date: Thu, 3 Feb 2000 20:48:34 +0900

> 佐野@浜松です。

> 最初に boot-floppies でインストールした時に UTC=yes を UTC=no に
> 変更するはずのコードがうまく働いてなかったので、ハードディスクから
> 起動した時に /etc/adjtime に UTC が記録されてしまって、そのまま
> 残っていたのが原因ということですね。

はい、これは何となく想像できました。

> 一度 rm /etc/adjtime してから date コマンドでシステムクロックを修正して
>  hwclock --systohc --localtime してやれば次から OK でしょう。

これやったら見事に /etc/adjtime が LOCAL になって
shutdown 後に時刻のズレもありませんでした。

ありがとうございました。

>   # slink 版には 3 行目が無かった。potato でも最初のころは 3 行目を
>   # 何にも使ってなかったはずだから、この利用方法は最近の変更なんだと
>   # 思う。関係無いけど日本語 manpage が更新に追従してるのはスゴイかも。
>   # やるな JM、って感じか。

確かに hwclock の man は(あまり理解できないけど)なか
なか面白いですし凄いと思いました。

一方 tar など日本語版だと -I (bzip2) の説明がなかった
気がします。また groff なんか英語版に -Tnippon の記述
があるのに、日本語版にはなかったりして??なんですが
こういうのはディストリビューションによって違ったりする
ので仕方ないのか単純にバグと思って良いのか。。。

			   平成12年2月4日(金)
--
 ***************************
 香田 温人(こうだ あつひと)
 http://www1.pm.tokushima-u.ac.jp/%7Ekohda/