[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[debian-users:21451] Re: DMA66 not work?
Vachiです。こんにちは。
友だちからQuantum製のハードディスク(DMA-66対応)をゲットしましたので、
早速つないで試しました。
構成はこの通りです。
/dev/hda -> 除いた。
/dev/hde -> 問題のMaxtor HD(hde1=root filesystem, hde2=usr hde3=home hde4=swap)
/dev/hdg -> Quantum HD(hdg1=空(vfat partition) hdg2=空(linux partition))
で、ブート時にide2=ata66 ide3=ata66を指定して、hdparmでテストしました。
結果は両方とも18.5MB/s程度が出ました。本来なら25くらいはでるはずです
が...
わけわからなくなって、/dev/hdaをつないで久々にWindows98を立ち上げて、
Windowsからベンチマークを実行してみたら、案の定、/dev/hda(DMA-33)のデー
タ転送レートは/dev/hdg(DMA-66)の半分でした。よってLinuxの問題だと思わ
れます。/dev/hdeはWindowsから見えないのでテストできませんでした。
- LinuxのHPT366ドライバーはMaxtorともQuantumとも相性が悪い。
- 使用するのに他に設定が必要。
- 使っているカーネルパッチが古い(ide.2.2.14.20000111.patch)から変なこ
とが起きる。
- HDのデフォルト設定がおかしい。
が原因ではないかと考えています。hedrickのところに新しいパッチがない
かをチェックしてみようと思ったら、そこには2.2.15用しかありませんでした。
# ということは、近々に2.2.15が発表される?
HDのデフォルト設定は以下の通り(両方とも同じ)です。
multcount = 0 (off)
I/O support = 0 (default 16-bit)
unmaskirq = 0 (off)
using_dma = 1 (on)
keepsettings = 0 (off)
nowerr = 0 (off)
readonly = 0 (off)
readahead = 8 (on)
multcountやI/O support,unmaskirqをいろいろ変更したんですが、結果はさほ
ど変わりません(0.0X程度。誤差と考えて良いでしょう)。
# 2.3系を試してみたいですが、Bleeding Egdeという言葉がちょっと怖い(^^;;
# 今はPotatoなので依存関係とかの問題もありそう。
アドバイスお願いします。
Vachi
-----
Vachirasuk Setalaphruk
ISE, Osaka University