[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[debian-users:21987] Re: esecanna-atok on potato
武です。えせかんな開発+パッケージ保守。
At Thu, 20 Apr 2000 13:08:34 +0900,
Sig.Tsujita <tsujita@xxxxxxxxxxxxxxxxxx> wrote:
>
> potato がリリースの暁には atok をえせかんなで使いたいと考えています。
> しかし、potato, potato-jp にも esecanna-atok というパッケージは見つけら
> れず、過去ログには debian-devel にて
>
> [debian-devel:10673] atoklib が GPL にひっかかる
> [debian-devel:10680] ジャストシステムに交渉してみましょう
>
> という趣旨のやりとりが見つかっただけです。
> その後の経緯はどうなったのか、教えていただければ幸いです。
ソースパッケージとして出す予定です。まだまだ先。
esecanna-atok がまだまだ開発中だから。
そして今開発は止まってるから。
学業が忙しいスギだから。
> ライセンス的な問題については、LC2000 に行った方がわざわざ Turbo,
> Justsystem の両社の方に確認を取ってくださり、保証の範囲ではないが 1台の
> マシンで使う限りにおいては問題ないというお話だったそうです。
ライセンス的な問題おおありですよ?
あなたのいっているライセンスうんぬんは、「あくまで atok12x を使う」こと
に関してですよね。
バイナリパッケージとして出そうと思うと、
1) atoklib のライセンス問題
2) GPL violation
の二つの問題があります。
------------------
武 靖浩 (Yasuhiro TAKE)
http://plaza.harmonix.ne.jp/~redstar
Debian JP Project : take@debian.or.jp
Osaka Univ Medical School : ytake@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
NetFort : take@xxxxxxxxxxxxx