[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[debian-users:22658] Bug#JP/1217: platex: cls selection conflicts with jtex-* pkgs
From: Hiroshi KISE <fuyuneko@xxxxxxxxxxxx>
Subject: [debian-users:22657] Bug#JP/1217: platex: cls selection conflicts with jtex-* pkgs
Date: Fri, 2 Jun 2000 14:03:01 +0900
> > > TEXINPUTS.platex = .;$TEXMF/tex/{platex,latex,generic,}//
> > これは texmf.cnf が tetex オリジナルのままみたい
> > ですね。
>
> このplatexって、teTeXのポーランド語LaTeXのことかもしれません。
多分そうでしょうね。奥村さんのホームページにそんな
こと書いてあったし。
> で、この問題ですが、kpsewhichの結果が正しくなるように、texmf.cnfを
> 修正すれば直りそうです。rootで、
>
> /usr/sbin/platexconfig init
>
> してください。そのほか、pTeX関連で、
>
> /usr/sbin/ptexconfig init (ptex用)
> /usr/sbin/ptexjtexconfig addpath (ptex-jtex用)
うっ、こんなになっていたのですか。知りませんでした(^^;
時々 texmf.cnf も更新したくなるのですが、そのとき
日本語 TeX 関係の設定をやらないといけないのが面倒
ですが、上手い方法はないでしょうか?
# 以前修正するリスト作ってたのが見つからなかった。
奥村さんで思い出しましたが okumura-clsfiles を作る
とき連絡したら Debian について色々聞かれ pTeX 2.1.9
は入ってますか、とも聞かれました。Vine には入れて
もらえなかったとかで、今では少数派でしょうが、最新の
TeX があるというのも、少しはアドバンテージになりそう
です。(一応要望 ^^;)
平成12年6月2日(金)
--
***************************
香田 温人(こうだ あつひと)
http://www1.pm.tokushima-u.ac.jp/%7Ekohda/