[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[debian-users:27192] Re: vi や emacs の日本語表示について



武藤@Debianぷろじぇくとです。

At Sun, 4 Mar 2001 13:15:54 +0900,
Kiyomi Takeuchi wrote:
> > カーネルでフレームバッファに対応するよう設定していない場合には、フレー
> > ムバッファを有効にする設定にしてカーネルの再構築が必要です。
> > フレームバッファサポートで起動しているかどうかは、起動時にペンギンロゴ
> > が出るかどうか(少なくともi386の場合)でわかります。
> 起動時にペンギンは出ています。
> # jfbterm <CR>
> とやるとメッセージがたくさん出て
>
> color 15 ...   (よく覚えていない)
> 確かこんなところ color のところでしばらく動かなくなったのでそこで reboot
> してしまいました。
> やり方としては
> # jfbterm <CR>
> でいいのでしょうか。
> しかし、これは X どうのというメッセージかたくさん出ていたようにあるので
> すが X をインストールしていませんが良いのでしょうか。
> 基本的にサーバマシンとして動かすつもりなので重い X はいれていません。

xfonts-baseは入りますが、Xのフォントを流用して表示するだけで、Xのライ
ブラリやサーバーを入れるわけではありません。
「しばらく動かない」は多分表示しようとしてるんだけど正常表示にコケてる
んでしょうね。
誰か動かしてる人はいないかな?

#って、見てみると debian-usersの24339 あたりで終わっている??
#どうなったんだー

なんとなく、現状としてSparcで日本語表示をしたいならXを使え、というよう
にしか見えませんね。あるいはjfbtermが動くようにHackするか。

ついでにi386の場合、jfbtermはかなり遅いです。
-- 
武藤 健志 (from 自宅)
  E-Mail: Debian JP プロジェクト kmuto@debian.or.jp
          Debian プロジェクト    kmuto@debian.org
          日本 Linux 協会        kmuto@xxxxxxxxxxx
          いそたーねっと協会     kmuto@xxxxxxxxxxxxx
          (有) トップスタジオ    kmuto@xxxxxxxxxxxxxxx
  URI: http://www.topstudio.co.jp/~kmuto/