[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[debian-users:28198] Re: masq したローカルネットワークから不定期に外に出られなくなる



水原と申します。

At Sat, 28 Apr 2001 16:44:01 +0900,
wada@xxxxxxxxxxxxxxx wrote:
> > # もしかして,bearshareがTCPコネクションを閉じてなくて,
> > # ポート数を使い切っているとか?
> > 
> > ここはgtk-gnutellaを走らせてみて,bearshareが悪いのか,
> > それともgnutellaプロトコルがわるいのか確認してみては?
> 
> ローカル側の sparc マシンで gtk-gnutella を走らせてみました. Win98 上
> で BearShare を走らせた時には 20 〜 30 分位で masq が死ぬのですが,
> gtk-gnutella の場合には, 数時間走らせても死にませんでした. ダウンロー
> ドのしすぎでハードディスクの用量がいっぱいになった所で一旦実験を終了し
> てしまったのですが, どうも死ぬ気配はありませんでした (死ぬ時も突然では
> ありますが).

下記のようにドライバの問題が高いとは思うのですが、念のために、死んでる
ときに ipchains -L -M というコマンドを実行させた時の出力を見せてもらえ
ませんか?

> NIC は, グローバル側とローカル側で同じもの (corega の FEther PCI-TXL,
> via-rhine) を使っております. ローカル側の NIC だけが死に, グローバル側
> の NIC は死んだことがないので, NIC のデバイスドライバの不具合の可能性
> よりもむしろ, たはらさんやおはらさんにアドバイス頂いたように masq の方
> の問題のような気がしています.

いいえ、以下のメッセージからは、ドライバが VIA Rhine の割り込みを取り
こぼしているように見えます。ドライバの問題の可能性が高いと思います。

ドライバをモジュールとしてコンパイルしているのでしたら、debug=3 くらい
にして組み込んでログファイルを調べれば、何か手がかりが得られるかもしれ
ません。

あと、eth1 が死んだ後、放っておいても自律で復旧しますか?
自律復旧しない場合、モジュールを rmmod -> insmod するとどうですか?
だめな場合、リブートで問題は解決しますか?
それとも電源を切らないとだめですか?

At Tue, 24 Apr 2001 11:33:07 +0900,
wada@xxxxxxxxxxxxxxx wrote:
> ネットワークカードは corega の FEther PCI-TXL で, 内部ネットワークが死
> んだ時の dmesg は以下です. 
> 
> % dmesg
> eth1: Transmit timed out, status 0000, PHY status 782d, resetting...
> eth1: Transmit timed out, status 0000, PHY status 782d, resetting...
> eth1: Transmit timed out, status 0000, PHY status 782d, resetting...
> eth1: Transmit timed out, status 0000, PHY status 782d, resetting...
>  .
>  .
>  .
> 

-- 
水原 <mizuhara@xxxxxxx>