[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[debian-users:28231] Re: [debian-devel:14138] Re: jp-drivers for gs (Re: Re: test packagesof gs and gs-aladdin.)
佐野@浜松です。
(とりあえずニーズの調査ということで debian-users ML にも CC
主な目的は woody の gs に日本のプリンタ用のドライバーを
組み込む作業へのフィードバックを募集ということで debian-devel
ML に Reply-To)
In <20010501080131S.kohda@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxx>,
on "Tue, 1 May 2001 07:59:08 +0900",
Atsuhito Kohda <kohda@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxx> さん wrote:
> > そういえば手元でオリジナルの gs Aladdin 6.50 に mjc ドライバー
> > を組み込もうとしたら、なんかいろいろエラーが出るようです。
>
> えーと gs-aladdin-vflib 6.01 で既に mjc はコンパイル
> できなかったと思います。(gdevdmpr も失敗してるようです)
このへん、まとめてもらえるとありがたいです。とりあえず手元で
mjc を 6.50 に組み込むことには成功しました。おうちの MJ800C で
試した範囲では問題無く動作しているようです。
ソースの変更点は
--- /Work/Debian/package-build/woody/Keep/gs-related/gs-ja/chk/gs-ja-5.50/contrib/jpdrivers/gdevmjc-0.8no2/gdevmjc.c Sat Apr 28 20:37:04 2001
+++ src/gdevmjc.c Sat Apr 28 20:43:49 2001
@@ -304,7 +304,7 @@
static const float mj6000c_a2[4] = { MJ6000C_MARGINS_A2 };
static const float mj8000c_a2[4] = { MJ8000C_MARGINS_A2 };
- const float _ds *m;
+ const float *m;
int paper_size;
これだけ。gdevmjc.h と gdevmjc.ps はそのままです。
> > あとなんとなく 6.50 からソースコードの構成とかも大きく変更された
> > ような感じ ? 香田さん (以外の誰でもやってもらえればありがたいですが)
> > このへん何か御存知ですか ?
>
> 変更されてると言えば確かにそうみたいですが何を気に
> されてるのか分らないのですが?
> (5.50->6.01 の変更が大きい気もしますし。。。)
以前は ps も .c も全部同じディレクトリにあったのが、src/, lib/,
obj/, bin/ など分割されたので makefile の記法がそれに応じて
いろいろ変更されたらしい、ということです。これでかなり時間を
取られました。
最終的には src/contrib.mak に
##
## EPSON MachJet driver
##
mj700v2c_=$(GLOBJ)gdevmjc.$(OBJ) $(HPPCL)
gdevmjc_h=$(GLSRC)gdevmjc.h
$(GLOBJ)gdevmjc.$(OBJ): $(GLSRC)gdevmjc.c $(gdevmjc_h) $(PDEVH) $(gdevpcl_h)
$(GLCC) -DA4 $(GLO_)gdevmjc.$(OBJ) $(C_) $(GLSRC)gdevmjc.c
$(DD)mj700v2c.dev : $(mj700v2c_) $(DD)page.dev
$(SETPDEV) $(DD)mj700v2c $(mj700v2c_)
$(DD)mj500c.dev : $(mj700v2c_) $(DD)page.dev
$(SETPDEV) $(DD)mj500c $(mj700v2c_)
$(DD)mj6000c.dev : $(mj700v2c_) $(DD)page.dev
$(SETPDEV) $(DD)mj6000c $(mj700v2c_)
$(DD)mj8000c.dev : $(mj700v2c_) $(DD)page.dev
$(SETPDEV) $(DD)mj8000c $(mj700v2c_)
を追加して、src/unix-gcc.mak に以下の変更を加えたものを
makefile として build できました。
--- src/unix-gcc.mak Tue May 1 13:13:18 2001
+++ makefile Mon Apr 30 08:38:23 2001
@@ -101,7 +101,7 @@
# so they are visible to the debugger and profiler.
# No execution time or space penalty.
-GENOPT=
+GENOPT=-DDEBUG
# Define the name of the executable file.
@@ -155,7 +155,7 @@
# what its name is.
# See gs.mak and Make.htm for more information.
-SHARE_LIBPNG=0
+SHARE_LIBPNG=1
LIBPNG_NAME=png
# Define the directory where the zlib sources are stored.
@@ -167,7 +167,7 @@
# what its name is (usually libz, but sometimes libgz).
# See gs.mak and Make.htm for more information.
-SHARE_ZLIB=0
+SHARE_ZLIB=1
#ZLIB_NAME=gz
ZLIB_NAME=z
@@ -215,7 +215,7 @@
# gcc to accept ANSI-style function prototypes and function definitions.
XCFLAGS=
-CFLAGS=$(CFLAGS_STANDARD) $(GCFLAGS) $(XCFLAGS)
+CFLAGS=$(CFLAGS_DEBUG) $(GCFLAGS) $(XCFLAGS)
# Define platform flags for ld.
# SunOS 4.n may need -Bstatic.
@@ -269,7 +269,7 @@
#XLIBS=Xt SM ICE Xext X11
#XLIBDIRS=-L/usr/local/X/lib
-XLIBDIRS=-L/usr/X11/lib
+XLIBDIRS=-L/usr/X11R6/lib
XLIBDIR=
XLIBS=Xt Xext X11
@@ -367,8 +367,7 @@
DEVICE_DEVS13=$(DD)pngmono.dev $(DD)pnggray.dev $(DD)png16.dev $(DD)png256.dev $(DD)png16m.dev
DEVICE_DEVS14=$(DD)jpeg.dev $(DD)jpeggray.dev
DEVICE_DEVS15=$(DD)pdfwrite.dev $(DD)pswrite.dev $(DD)epswrite.dev $(DD)pxlmono.dev $(DD)pxlcolor.dev
-
-DEVICE_DEVS16=
+DEVICE_DEVS16=$(DD)mj700v2c.dev $(DD)mj500c.dev $(DD)mj6000c.dev $(DD)mj8000c.dev
DEVICE_DEVS17=
DEVICE_DEVS18=
DEVICE_DEVS19=
もちろん jpeg ディレクトリを ../jpeg-6b への sym link として
../jpeg-6b には gs-aladdin_6.50.orig.tar.gz に含まれる
gs-aladdin-6.50.orig/upstream/libjpeg6b_6b.orig.tar.gz
の内容を展開してあります。
> > Torsten の gs パッケージに日本のプリンター用のパッチを組み込んで
> > もらうにはこちらでテストして「ちゃんと動くよ」と報告してあげないと
>
> 過去にメモっておいた URL はほとんど使えなくてハッキリ
> 言えませんが 6.01 対応まで(gdevlips-2.4.0)しか知りません。
今後は jpdrivers として一括でまとめるのではなく、個別のドライバーに
ついてそれぞれ merge の方向で動いていくのが良いと思っているので、
どのドライバーに対するニーズが高いのか、そのへんを知りたいところ。
users な人からも情報が欲しいです。Please。
> # ところで Win 版の TeX の配布にはリリース直後に日本語対応
> # らしい gs(-aladdin) が含まれてるようなのは一体どういう
> # 仕組なんでしょう? 何時も不思議なんですが。。。
よく知りませんが OS 側のフォント表示機構を使っているのでは ?
--
# (わたしのおうちは浜松市、「夜のお菓子」で有名さ。)
<kgh12351@xxxxxxxxxxx> : Taketoshi Sano (佐野 武俊)