[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[debian-users:28320] Re: Debian/PowerPC
誰も話題にしてないですが Debian/PowerPC で MOL
(Mac-on-Linux) が動いた、特にネットワークに繋げるのに
成功したので参考までに。Potato + MacOS9 の環境です。
キーポイントは MacOS の IP アドレスと Linux に与える
IP アドレスを変えておくことのようです。
MOL については
http://www.ibrium.se/linux/mac_on_linux.html
などを御覧ください。
インストールについては
http://www1.pm.tokushima-u.ac.jp/%7Ekohda/debian/ppc/
の怪しいパッケージで行ないました。
(sid にはパッケージがあるらしいです)
次に "Mac OS ROM" を MacOS 9 などの CD からコピーし
strip_nwrom で /usr/lib/mol/rom/rom.nw に置きます。
(strip_nwrom は mol に含まれています)
molvconfig で frame buffer の設定してフルスクリーンモード
で試すか /etc/molrc で "enable_console_video: no" にして
X 環境で試すか二通りあります。
どうも最初の一度だけは startmol /boot/vmlinux-2.2.19
のようにする必要があるようです。
フルスクリーンモードで動かすと、ほとんど MacOS を再起動
した錯覚をうけるほどですがマウスの設定を間違えると何に
もできなくなります。という経験しました(^^;
で InternetExplorer とか動かすと URI を見付けてくれなく
使えません。
http://www.turbolinux.com/~brad/mol/#net
によると MacOS の IP アドレスと Linux に与える IP アドレス
は違う必要があるようです。それに MOL 環境で TCP/IP の
設定をする(単にコントロールパネルの TCP/IP を開いて終了
するだけで保存するか聞かれるので保存すると答えるだけ)
必要があるようで、しかもこれが有効になるには /etc/molrc の
blkdev: /dev/sda7 -rw
のような設定(dev/sda7 が MacOS のあるパーティション)
にしておかないといけないようです。これで無事ネットワーク
に接続でき Dual OS (Dual ブートでない!)が楽しめます。
どれぐらい Debian/PowerPC ユーザがいるかわかりませんが
参考までに。
平成13年5月10日(木)
--
***************************
香田 温人(こうだ あつひと)
http://www1.pm.tokushima-u.ac.jp/%7Ekohda/