[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[debian-users:28267] Re:nullmailer-send (about setting domain name)
大村伸吾です。
実際にnullmailを使っているわけではないので、確かではないですが。
In Article "[debian-users:28265] nullmailer-send (about setting domain name)":
WN> nullmailer-send で自分の職場のメールサーバにメールを転送しようとした
WN> が拒絶される,調べてみるとSMTPのやりとりの冒頭で "HELO wata.(none)"
WN> というのが送られていて,これが気にいらないとのこと(wata は私のマシン
WN> 名です)。
WN> この"(none)"がどこから来たものかを辿ってみると,lib/hostname.cc の
WN> | struct utsname buf;
WN> | uname(&buf);
WN> | hostname_cache = new mystring(buf.nodename);
WN> |
WN> | #ifdef UTSNAME_HAS_DOMAINNAME // config.h で __domainname に #define
WN> | domainname_cache = new mystring(buf.UTSNAME_HAS_DOMAINNAME);
WN> | #else
もしもbuf.__domainname が、(none) で、それの(none)が
きいているようでしたら、
setdomainnameするよりも、config.hのほうで
UTSNAME_HAS_DOMAINNAMEのdefine
をはずしたほうがいいとおもいます。
(もう試されたかもしれませんが、その場合は無視してください。)
buf.nodename ==>wata
buf.__domainname ==>(none)
なんですよね?
違ってたらすみません。
--
.__________.. . . .. ._________S_H_I_N_G_O__..
O M U R A
Shingo Omura
Nagoya Institute of Technology
Dept. of Electrical and Computer Engineering
Mail To : everpeace@xxxxxxxxxx