[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[debian-users:28556] Re: 赤外線通信について
村川です。
> この時、/dev/ircommnew0 を open したりしていませんでしたか? デバイス
> にアクセスがあると反応するはずです。
> とはいえ、このパターンはちょっと妙ですね... 通常は discovery しかし
> ないはずなので、
>
> 10:19:10.090536 xid:cmd 65f9cc46 > ffffffff S=6 s=0 (14)
> 10:19:10.180521 xid:cmd 65f9cc46 > ffffffff S=6 s=1 (14)
> 10:19:10.270520 xid:cmd 65f9cc46 > ffffffff S=6 s=2 (14)
> 10:19:10.360520 xid:cmd 65f9cc46 > ffffffff S=6 s=3 (14)
> 10:19:10.450521 xid:cmd 65f9cc46 > ffffffff S=6 s=4 (14)
> 10:19:10.540520 xid:cmd 65f9cc46 > ffffffff S=6 s=5 (14)
> 10:19:10.630521 xid:cmd 65f9cc46 > ffffffff S=6 s=* puti hint=0400 [
Computer ] (20)
>
> こんな感じのパターンになるはずなのですが...
>
> あと、discovery mode での利用は試されました? 具体的には、
> /etc/init.d/irda の
>
> DISCOVERY="" # if you want to become discovery mode, set "-s"
>
> と書かれている行を
>
> DISCOVERY="-s" # if you want to become discovery mode, set "-s"
>
> とすることで変更されます(potato のみ)。
私は potato を使用していますが /etc/init.d/irda が
無いようです。どうしてでしょうか。
/etc/init.d には赤外線関係は irmanager のみあります。
/etc/rc.d/init.d/irda はありましたので見てみたのですが、
discovery の設定は /etc/sysconfig/irda の中で
DISCOVERY=yes
にすることでできるようです。
しかし Debian の場合 /etc/sysconfig/irda は使用しない
んですよね。
私は現在、/etc/irda/drivers の start の所で
irattach /dev/ttyS0 -s -d esi
として実行しているのですが、これで discovery mode には
ならないのでしょうか。
どうか宜しくお願い致します。