[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[debian-users:29696] Re: Woody の perl で fml のインストールが失敗する
山内です。
From: Matanuki@xxxxxxxxxx
Subject: [debian-users:29695] Re: Woody の perl で fml のインストールが失敗する
Date: Wed, 29 Aug 2001 14:20:59 +0900
Message-ID: <87zo8jzbk8.wl@xxxxxxxxxx>
> Y> > fml.debは 鵜飼さめ特製なので(IRCで 「かなり苦労するんだよ〜」と
> Y> > 言われたことがある)、fml-4.0.1/debian/rules とか diff.gzに
> Y> > ヒミツがあるかも。一読を御薦めします。
>
> Y> makefml を古いものに戻しているようですね。
中略
> Y> 確かに作者の方も makefml が悪いんだろうなぁ、とはおっしゃってましたけど。
> Y> # でもなぜ debian だけなのかな?ついでに perl の diff.gz も
> Y> # 覗いてみましたがよくわかりません (^^;
>
> ちょっと追ってみます。押してる仕事があるので、今日中に結果が出るか
> あやしいですが。
僕的には急ぎませんので仕事に差し支えない程度で結構です。
> # 来週 深町さんに会うと思うので、直接言っておくかも(わら
で、深町さんにも聞いてまして、以下のようなお話とパッチを頂きました。
とりあえずこれで makefml は無事成功しました(動作確認はしてませんが)。
# あとは、なんで debian だけこのパッチが必要なの?ってことが
# わかれば幸せ :-) ですかね。
> EXPORT をひろっちゃいけないってのが結論なんだろうな〜とはおもうんですが
>
> makefml がつかってる Config と perl 本体の Config モジュールの名前空間
> がぶつかるからこうなんだろうけど、なんで、Config スペースが汚染される
> 時と汚染されない時があるのかがよくわからない。
...
> じゃ、こんなパッチあてておけばいいのかなぁ(ちゃんと考えてないけど↓)
>
> Index: sbin/makefml
> ===================================================================
> RCS file: /cvsroot/fml/sbin/makefml,v
> retrieving revision 2.220
> diff -u -u -b -r2.220 makefml
> --- sbin/makefml 2001/08/02 09:29:18 2.220
> +++ sbin/makefml 2001/08/28 10:35:41
> @@ -6106,6 +6106,7 @@
> {
> # $_ form
> next if $key =~ /^_/;
> + next if $key =~ /^EXPORT/;
>
> next if @vars && !grep($key eq $_,@vars);
> local(*entry) = $val;
--
山内 朋浩 handy@xxxxxxxxx