[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[debian-users:31830] set-language-env と vi
  今屋と申します。
  viで日本語表示ができないんですg、set-language-envとviの
設定について教えて頂けないでしょうか?
  これまでやったことですがwoody を sid にアップグレードし、
set-language-envを行いました。そのあとで、viを起動すると、
------------------viの起動----------------
~%vi
Too many ('s
-------------------------------------------
というエラーが出て来ましたので、~/.cshrcを調べ
てみると、
----------------~/.cshrcの内容------------
alias vi '\
  if ( -x /usr/bin/nvi-m17n-canna ) then \
    (setenv NEXINIT `cat ~/.nexrc-m17n-canna` ; \
    exec /usr/bin/nvi-m17n-canna \!*) \
  else if ( -x /usr/bin/nvi-m17n ) then \
    (setenv NEXINIT `cat ~/.nexrc-m17n` ; exec /usr/bin/nvi-m17n \!*) \
  else \
    \vi \!* \
  endif\
'
-------------------------------------------
  となっていました。(がちゃんと閉じられていない
かなんかだとおもって(の数を調べてみたりしたのですが
問題がないようでした。ので
alias vi 'setenv NEXINIT `cat ~/.nexrc-m17n-nanna`; exec /usr/bin/nvi-m17n-canna \!*'
  と言う風に書き換えてやってみたところ、起動するけれどもこんどは日本語
が表示されない状態です。
  vi関係の設定ファイルの内容としては、
~% cat .nexrc
~% cat .nexrc-m17n
source ~/.nexrc
set displayencoding=euc-jp
set inputencoding=euc-jp
set fileencoding=euc-jp
set autodetect=jp+
~% cat .nexrc-m17n-canna
source ~/.nexrc-m17n
set canna cannactrl
set cannakey=
  といった感じになっています。
  また、これらのファイルのコメントなのですが、#ではなく
"だったので消去しました。
  宜しくお願いします。