[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[debian-users:32167] Re: platex でサイズの大きいファイルのコンパイル ?
From: Kenji Fujimoto <fujimoto@xxxxxxxxxxxxxxx>
Subject: [debian-users:32166] Re: platex でサイズの大きいファイルのコンパイル ?
Date: Tue, 26 Mar 2002 13:50:39 +0900
> 藤本@京都です。香田さんフォローありがとうございます。
>
> > 違うと思いますが /etc/texmf/texmf.cnf の
> > pool_size = 125000
> > を 250000 とか適当に変更したらどうなるでしょうか?
>
> これでバッチリ OK でした。
なるほど。でも
> pool_size = 1250000 でもきちんと動いていたりするので、
> どこが原因なのか良くわかりませんが...
なのが気になりますね。
> > (j)bibtex は使ってないのでしょうか?
> > Kondara, Turbo Linux の tetex 関係のバージョンが判れば
> > 教えていただきたいです。
>
> 今回はプレゼンテーション用のTeX ファイルなので、(j)bibtex は使っていません。
あ,余計な事聞きましたが tetex の方で同じ類のバグが報告
されていて bibtex がらみだったので念の為お聞きしました。
> 参考までに Kondara, Turbo, Debian potato (これは香田さんがメンテナンス
> されてたので、ご存じだとおもいますが...)
> の tex のバージョンと /usr/share/texmf/web2c/texmf.cnf の
> pool_size の大きさを以下に書いておきます。
詳しい報告ありがとうございました。何か Web2C 7.3.1 だと
動いてるような気が。。。
# 良く口は出しますが,ptex のメンテナではないです(^^;
平成14年3月26日(火)
--
***************************
香田 温人(こうだ あつひと)
http://www1.pm.tokushima-u.ac.jp/%7Ekohda/