[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[debian-users:33574] サーバー側の日本語環境
- From: Tomoo Nomura <nomura@xxxxxxxxx>
 
- Subject: [debian-users:33574] サーバー側の日本語環境
 
- Date: Tue, 9 Jul 2002 08:33:56 +0900
 
- X-accept-language: ja, en-us, en, de, fr
 
- X-ml-info: If you have a question, send e-mail with the body	"help" (without quotes) to the address debian-users-ctl@debian.or.jp;	help=<mailto:debian-users-ctl@debian.or.jp?body=help>
 
- X-ml-name: debian-users
 
- X-mlserver: fml [fml 3.0pl#17]; post only (only members can post)
 
- Message-id: <3D2A2154.5030908@xxxxxxxxx>
 
- X-mail-count: 33574
 
- User-agent: Mozilla/5.0 (X11; U; Linux i686; en-US; rv:1.1a+) Gecko/20020630
 
こんにちは。
基本的なことなんですが、日本語環境について教えてください。
いまここにクライアントA機があります。Woodyで日本語環境がインストールされ
ており、Xも動いています。ktermのbashで漢字入力すると、漢字がエコーされます。
さて、このktermからサーバーB機にtelnetもしくはsshで接続し、loginしてbash
上で"ああああ"と入力すると、エコーされる文字は文字化けしています。
ここで、日本語を正常に入力できるようにするには、B側では何を立ち上げてい
なければならないのでしょうか?
サーバーB側は、Xを立ち上げていません。xfs-xttは立ち上がっています。
cannaは立ち上がっていますが、kinput2の立ち上げ方が判りません。(x無しで)
よろしくお願いします。
野村
-- 
****** Nomura Technical Management Office Ltd. *****************
 Tomoo Nomura      nomura@xxxxxxxxx       http://www.tmo.co.jp/
    Phone: +81-78-797-0240 Fax: +81-78-797-0241 @nifty:GBH12257
 Worldwide Airline Timetable 'Flight Planner'
 European Electronic Timetable 'HAFAS'         ValueFax Support
****************************************************************