[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[debian-users:33595] Re: woody で LANG=ja_JP.utf8 は?



久保田です。

At Tue, 9 Jul 2002 23:57:39 +0900,
blue-e wrote:

> 現在、woody で
> LANG=ja_JP.utf8
> を設定して、使う事は可能でしょうか?

可能とも言えるし、まだまだ不便とも言えます。
(具体的には以下で説明していきます)。

> /etc/locale.gen
> ファイルに、
> ja_JP.UTF-8 UTF-8
> の一行を追加して、
> /usr/sbin/locale-gen
> を実行すると、一応、
> /usr/lib/locale/ja_JP.utf8
> 以下にロケールデーターはできるようです。

そのレベルまででしたら、すでに完全に対応しています。

> 私は、ファイル名、フォルダー名に日本語を使う事があります。
> これまでは、
> LANG=ja_jp,eucJP
> で使っていました。

常用環境を UTF-8 にするなら、ファイル名、フォルダ名を UTF-8 に
変更したほうがいいでしょう。

> 現在、woody で、
> LANG=ja_JP.utf8
> を設定して、実際に使っている方がいらっしゃいませんでしょうか。
> 実際に、使った上での注意点等がありましたら、教えてください。

現在の日本語対応ソフトウェアまたは「国際化」ソフトウェアは、
EUC-JP (と EUC-KR, GB2312, Big5) だけしか考慮していないものが
多数あります。それらは全て正常に動きません。たとえば、

 - rxvt-beta、rxvt-ml、eterm、gnome-terminal、kon2、jfbterm などは
   すべて、UTF-8 には対応していません。
 - Linux コンソールは UTF-8 に対応しているという触れ込みですが、
   実際には数百文字しか使えないため、日本語を使うことができません。
 - UTF-8 に対応したターミナルエミュレータは、xterm と mlterm くらい
   しかありません。
 - UTF-8 に対応したテキストエディタは、emacs + mule-ucs と vim と
   yudit くらいしかありません。
 - X Window System のフォントシステムは UTF-8 と相性が悪いため、
   X 上の多数のソフトウェアで、とても汚い表示になったり、とても
   重かったりします。
 - コンソールやターミナルエミュレータ上でレイアウトを考慮する
   ソフトウェア群の多くが、うまく動きません。たとえば bash では、
   UTF-8 文字の編集をすると画面の表示内容と内部で持っている内容とが
   食い違ってしまうことがあります。
 - 言語ごとに文字コードが一意に決まると暗黙のうちに仮定してしまって
   いるソフトウェアがあります。たとえば man とか debconf とか。
   これらは、日本語の場合は EUC-JP でしか使えません。

これらの問題の解決について貢献したいと思ってらっしゃる方でないと、
つらいかもしれません。一方、すでにできることは、

 - gettext を用いた翻訳メッセージについては、エンコーディングが自動
   変換されますので、UTF-8 環境でも正しく表示されます。
 - kinput2 や skkinput を用いた日本語入力についても、ロケールに
   関係なく正しく動作します。
 - UTF-8 に対応したテキストビューアである lv があります。

といった感じです。

---
久保田智広 Tomohiro KUBOTA <kubota@debian.org>
http://www.debian.or.jp/~kubota/
"Introduction to I18N"  http://www.debian.org/doc/manuals/intro-i18n/