[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[debian-users:34632] Re: telnetコマンドの振舞いの違い(potatoと woody)
すずき(英)@FRAMです。
From: MATSUDA Kazuo <egg@xxxxxxxxxxxxxxxxx>
Subject: [debian-users:34631] Re: telnetコマンドの振舞いの違い(potatoと woody)
Date: Wed, 25 Sep 2002 16:09:56 +0900
Message-ID: <20020925070955.2CD2017B4D2@arashi.debian.or.jp>
中野様
松田様
アドバイスをありがとうございます。
/etc/hostsについては、loop-backと自分のIP-Addressだけしか記述されていません。
あえて違いがあるとすれば、woodyのhostsファイルは、IPv6対応の記述が追加されて
いますが、この記述を削除しても、telnetの振舞いは変化しませんでした。
egg> 松田です。
egg>
egg> This message is follow to
egg> [Subject:][debian-users:34629] telnetコマンドの振舞いの違い(potatoとwoody)
egg> [From :]Hideaki Suzuki
egg> [Date :]Wed, 25 Sep 2002 15:44:25 +0900
egg> [Message-Id:]<20020925.154421.35501450.suzuki@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx>
egg> >telnet: could not resolve serpens.micom/telnet: No address associated with
egg> >hostname
egg> telnetの挙動が変わったのではなく、
egg> 両者のマシンでhostsが違うだけでは?
egg> 名前解決ができないって言ってるのはtelnetのせいでは無いと思います。
egg> 一度、両者のhostsファイルを比べてみてはいかがでしょう?