[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[debian-users:38695] Re: Raid1 で1台のHDDで起動できません



那波です。
kinneko さんが 2003/11/05 21:08:32 に出された
【[debian-users:38683] Re: Raid1    で1台のHDDで起動できません】 
の件に関して返信します。
−−−−−−−−−−−−−−−ここから−−−−−−−−−−−−−−−
> きんねこ@金沢です。
> 
> > 那波です。
> 
> >  そうでした、ここは debian-users でした、自粛せねば。
> 
>     そうです。なので debian ネタもちりばめつつ(^^;。
> 
 でびあん・でびあん・でび・でびあん なんてのは駄目?
#このフレーズ最近見ていない気がする。
> 
> > >     お客様は価格しか見ない事も多くて、苦労してもむくわれないですが
(^^;。
> > > 
> >  費用対効果、SCSIよりも安価に、安定性もそれに近く...でしょうか?
> 
>     やっぱり価格ですかね。台湾製よりだいぶ高くなってますので。
>   信頼性よりも値段って感じで、本末転倒だと思いますが。予算と
>   いうものもあるので仕方がないですね。
> 
 価格が 台湾製 < 御社製 < SCSI で安定性や信頼性も相応ならば
かなりリーズナブルではないでしょうか?
#Controllerだけで\42,800は果たしてリーズナブルかと云うのはさておき。
> 
> >  3.5インチベイに入れる黒い箱だとばかり思っていましたがそうではなかった
> > のでしょうか?
> > #でも、何故黒なんだろう、高級感?目立つから?でも黒い箱に入れると
> > 闇夜の烏になってしまう。<白いのは無いんだろうか?
> 
>     サーバー系が黒が多いからですね。OEM 用のはアイボリーのもあ
>   ります。
> 
 下記のページにアイボリーは無い様ですね。
 http://www.arikiz.com/io/hd/io_hd_mirroring.html
 残念ながら私は黒いPC Caseを持ってはおりませんので。
> 
>     形状もいろいろで、3.5inch ベイだけではなく、PCI とかもあり
>   ます。カタログに載っているのは、ホットスワップできるトレイが
>   ないので、いまひとつ使い勝手が悪いかもしれません。
> 
 5"ベイサイズのリムーバブル・ケースや、冷却のしっかりしたケース
のシャドーベイに好みに応じてHard Diskを収め、自由な組み合わせで
接続出来るため、逆にこれは利点でもあると思います。

 5"ベイサイズのリムーバブル・ケースを使用すればホットスワップも
可能でしょうし、3つ使用すればホットスペアも可能でしょう。
> 
>     わたしの関わったのは、5インチベイ2つに入るトレイ付きのも
>   のです。OEM 向けなのでカタログには出てません。
> 
 一般的なRaid0 or Raid1の構成が可能なやつですね?
> 
>     さらに、わたしのやった、これを使った OEM サーバーは先日の 
>   KOF で Good-day さんのブースに展示してありました。動いてませ
>   んでしたけど(^^;。Debian 入りで ORCA サーバーとして販売され
>   る予定です。
>     同サーバーは、Software Design の9月号でも安田さんにネタに
>   してもらいました。NAS 製品のほうも Debian ベースでやってます。
> 
> http://www.gihyo.co.jp/magazines/SD/contents/200309
> 連載 【最終回】続・マイクロサーバを追いかけて【11】……安田豊 
> 
 私も今使っているのが俗に云うキューブ型で、とてもオーソドックス
な構成のSocket 370 PCです。(5"Bay*1 3.5"Bay*1 3.5"Shadow Bay*1)

#電源は60WのAC AdaptorでPentiumIII 1.2GHz、256MB Memoryと40GBの
Hard Diskを容れ、Desk Top PCとして使用していますが、3.5"内蔵型の
コンパクトミラーリングハードディスクを容れてMemoryも1GBにすれば
立派なServerになると思います・・・・・ですが、とても高くなりそう。

※因みにCPU FANとCase FANにControllerを噛ませほぼ5Vで駆動させて
いるのでとても静かです・・・が、真夏にCPU負荷を100%に張り付かせ
8時間程連続で稼動させていたら危うくOver Heat寸前になりました。

 それ以来、CPU負荷100%で連続稼動なんて無茶はしてはいませんので
いたって快調に動いています。(かなり脱線しました)
> 
> > > # IDE 信号線を使ったハーネスレスの Linux 用ステイタス監視ドライバが
> > > # ありますので、製品をお持ちでテストに協力してくれる方がありましたら、
> > > # 直接メールください。/proc の下にステイタスを吐きます。
> 
>     上のドライバは Debian で使っている方もいらっしゃいます。deb 
>   にはなってないですけど、rpm にはするスクリプトは、ソースに添付
>   してあります。debian の作法にかなった設定差分もユーザーにもらっ
>   たものがありますよ。
>     ドライバ、監視コマンドのフルソースと英文 man 付きです。いまの
>   ところ GPL 化予定です。
>     **
 上記の、製品をお持ちでとは何を指しているのでしょうか?御社のUNIT?
> 
−−−−−−−−−−−−−−−ここまで−−−−−−−−−−−−−−−

	<<	文章は全角38文字、半角76文字目安で改行を!	>>

				− 以上 −

	from E.Nawa
						e_nawa@xxxxxxxxxxxxxxxx