[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[debian-users:38939] インストールとマルチブート (was: 初めまして)



飛田です。

;; Subject 変えました。

>>>>> In [debian-users : No.38935] 
>>>>>	Lawrence <lawrence68uk@xxxxxxxxx> wrote:

[...]

> サーバー:Vineリナックス機
> クライアント:Vineリナックス機
> クライアント2:Windows XP機

> この、クライアント機にパーテーションを設け、Debianを試し
> てみたいのです。

> このクライアント機は自作で、ハードディスクが2台積まれて
> おり、2台目の方にDebianをインストールしたいのですが、何
> 分初心者なもので、そのままインストール作業をするとMBRに
> 上書きしてしまいそうで恐いのです。現在、当方はリナックス
> ワールド誌の2002年6月号収録のDebian3.0開発版を持っており
> ますが、MBRにはすでにVineのブートローダ(Lilo)が書き込
> まれているので、デュアルブートにするにはここでどうするの
> かをご教授頂ければと、思います。

具体的な構成が良くわからないのですが、例えば、Vine が hda に入っている
として、hdb (でなくても良いけど)に Debian を新規インストールしたい、と
いう事で宜しいでしょうか?

なら、インストール時(もしくはあとから)には hdb の先頭 (MBR) に LILO も
しくは GRUB などのブートローダを入れておいて、Vine 側 (hda の MBR) に
ある LILO なり GRUB などから hdb のブートローダを呼び出す(いわゆる 2段
ブート)というのを思いつきます。

;; もし hda に GRUB が入っていれば 2段にせず、いきなり hdb? とかのカー
;; ネルを呼び出すのが簡単そうです。

;; しかし、hdb の MBR にブートローダを入れておくと、万一 hda から起動
;; できなくなった時とかでも BIOS で切替えて hdb から起動出来たりするの
;; で、取り敢えず使わなくても保険目的で入れておいて損は無いと思います。

LILO だと hda (Vine)側の lilo.conf に

other=/dev/hdb
      label=Debian

とか書いて Vine 側から /sbin/lilo しておくと良いのではないかと。

;; この辺、最近 LILO 使ってないのであやふやです。man などで調べて下さ
;; い。

;; 個人的には、GRUB の方が何かの時に助かる(結構助かりました ^^;)という
;; 理由から、LILO を止めて GRUB 使ってます。

;; あと、MRB は触らずに、hdb1 などのパーティションの先頭にブートローダ
;; を配置して利用する方法もあるようです。

cf. http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/INDEX-diskmanage.html
    http://www.gnu.org/software/grub/grub.html

なんにしてもしっかり理解してからでないとはまると恐いので、ドキュメント、
ダイアログのメッセージ等を良く読み、作業は慎重に行なって下さい。

;; あと、KNOPPIX の CD が手元あると、何かあった時には助かると思います。
;; (経験済 ^^;)

-- 
  Shinichiro HIDA  mailto:shinichiro@xxxxxxxxxxxxx
  GPG fingerprint = 5F2D 1656 FFF6 F691 A51C  5E61 E416 D398 470C 1CE9