[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[debian-users:39877] Re: Re KDE



こんばんは、森島です。

> #set-language-env で 7: ja を選択すると
> 別に設定用のKtermが現れてその中が日本語
> 表示になります。
> 設定終了後は、Ktermの中は全て英語でした。
違います、Yoshiokaさんが
> DefaultsのKDEでDesktopを立ち上げると、ほとんどが英語になり、
> 文字化けするのはもともと私自身が日本語で作ったFileやDirectoryです。
> 説明不足でした。
このように書いているのでその日本語で作ったファイルやディレクトリー
が文字化けするのはどんなときですかという質問です、set-language-env
の時に日本語が表示されるかどうかではありません。
ちなみにKtermの中で
env | grep LANG
とやった時に何が出力されますか?

> > KDEの国の設定や言語の設定はどうなっているでしょうか?
> > 画面の下にあるバーの中スパナのようなアイコンを押して、その中の
> > Regional & AaccessibilityのContry/Region & Languageを選択して
> > LocaleタブのContryの選択とLanguagesの横のボックスの中に書いて
> > ある言語を教えてください。
>
> Locale JA(Japan), Language ja (日本語)を選択済みです。
僕の物とは表記が違いますがwoodyとsidという違いもありますし
これは問題なさそうに見えます。

それでは本題の日本語のメニューの話です。
まずは、wget、rpm、cpioが入っていないといけないので
apt-get install wget rpm cpio
次にKDEやkdmが動いていても大丈夫なのか分からないので
kdmでconsole loginを選んでコンソール画面にしてください。
次に一般ユーザーでログインして
wget
ftp://ftp.kde.gr.jp/pub/jkug/stable/3.2/contrib/RedHat/Fedora/noarch/kde-i18n-Japanese-3.2.0-0.5.cvs040225.noarch.rpm
rpm2cpio kde-i18n-Japanese-3.2.0-0.5.cvs040225.noarch.rpm | cpio -id
cd usr/share/locale/ja
sudo cp -r * /usr/share/locale/ja
cd ../../doc
sudo cp -r HTML /usr/share/doc
これで、KDE3.2でも日本語のメニューが出るはずですので
startxで確かめてみてください。
それとstartxで起動した場合に日本語のファイルが文字化けしているかも
確認しておいてください。

> ~の意味がやっと理解できました。ありがとうございます。
>
> 只、YamYasさんご指摘では、/ をつけないので
> User loginで 例えば
> #vi ~.xsession のような記述になりますが
> これでよろしいでしょうか?
これは違います、ホームディレクトリにいるのなら
vi .xsession
ほかのディレクトリにいるときにホームディレクトリの.xsessionを書き換えるなら
vi ~/.xsession
となります。

YamYasさん
> '~'(チルダ)が、ユーザのホームディレクトリを指します。
> '/'(スラッシュ)は含みませんよ。と言う意味です。
これは知りませんでした、勉強になりました。