[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[debian-users:42048] Re: PC9821 Ls13   での X  window環境
- From: Tatsuya Suzuki <uc@xxxxxxxxxxxxx>
 
- Subject: [debian-users:42048] Re: PC9821 Ls13   での X  window環境
 
- Date: Fri, 26 Nov 2004 11:50:28 +0900
 
- List-help: <mailto:debian-users-ctl@debian.or.jp?body=help>
 
- List-id: debian-users.debian.or.jp
 
- List-owner: <mailto:debian-users-admin@debian.or.jp>
 
- List-post: <mailto:debian-users@debian.or.jp>
 
- List-software: fml [fml 4.0.3 release (20011202/4.0.3)]
 
- List-unsubscribe: <mailto:debian-users-ctl@debian.or.jp?body=unsubscribe>
 
- X-ml-info: If you have a question, send e-mail with the body	"help" (without quotes) to the address debian-users-ctl@debian.or.jp;	help=<mailto:debian-users-ctl@debian.or.jp?body=help>
 
- X-ml-name: debian-users
 
- X-mlserver: fml [fml 4.0.3 release (20011202/4.0.3)]; post only (only members can post)
 
- X-original-to: debian-users@debian.or.jp
 
- X-spam-level: *
 
- X-spam-status: No, hits=1.4 required=10.0	tests=IN_REP_TO,ISO2022JP_BODY,ISO2022JP_CHARSET,	      QUOTED_EMAIL_TEXT,RCVD_IN_ORBS,RCVD_IN_OSIRUSOFT_COM,	      REFERENCES,SPAM_PHRASE_00_01,X_OSIRU_OPEN_RELAY	version=2.44
 
- References: <20041125004803.B3AA.UC@xxxxxxxxxxxxx> <41A689D7.8070609@xxxxxxxxxxxxx>
 
- Message-id: <20041126003510.0318.UC@xxxxxxxxxxxxx>
 
- X-mail-count: 42048
 
- X-mailer: Becky! ver. 2.11.02 [ja]
 
ありがとうございます。
しかし、参考になるのかならないのかさえよく分からないレベルで・・・
ただ、Ls13 のチップは Cirrus CL-GD7555 なので違うみたいです。
さっき試しに w3m をダウンし、使えました。これでブラウザ専用機実現です!
・・・が虚しすぎます。
やっぱり xは諦められません。
そうそう、私もPlamoのインストールを試みましたが、CD-ROMが使えない環境で
はLinuxマシンがもう一台要ることが分かり、それではとDebianのsambaで
windowsマシンと繋げて、CDの内容を全てHDにコピーしてインストールしました。
ところが、インストール後起動せずに断念・・・
今のところ、Debianだけが頼みの綱です。
> 蛯名です
> 
> たいして詳しいわけでもないのですが、似ている機種なのでご参考になれば
> 
> > 
> > http://home.arino.jp/index.php?Debian%20GNU%2FLinux%20on%20PC98
> > この方は、近い機種で実現されておられるようですが、xの部分の説明を読んで
> > も私のような者には理解できません・・・
> 
> 何故か先方のホームページにアクセスできませんでしたので、どういった内容な
> のか見ることができませんでした
> 基本的にPC-98とDOS/Vマシンではハードウエア構成が若干異なっているので、
> DOS/V用のX-Windowsを持ってきても動作しないのではないでしょうか
> (最近はそうでもないのかな?)
> 
> Debianでなくて恐縮ですが
> PC-9821La10にPlamoをインストールしたときの記録を以下に載せてありますので
> ご参考まで
> 
> http://home.att.ne.jp/apple/hyohyo/pc98/pc98.html
> 
> AileのVGAは2種類あるようです
> 
> 以上