[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[debian-users:49012] Re: [Q] Xのインストール



さとうふみやす @ OSS テクノロジです。

メタパッケージ kde をインストールせず
必要なものだけ取捨選択して KDE を使っています。
(X ディスプレイマネージャなしで startx する派)

At Fri, 13 Jul 2007 22:56:42 +0900,
NAKAJI Hiroyuki wrote:
> さて、X をデスクトップ環境というまでもなくシンプルに使えるようにしたい場
> 合、
> 
> ・neomagic 用の X server

  $ apt-cache search neomagic |grep -i x.org
  xserver-xorg-video-neomagic - X.Org X server -- Neomagic display driver

> ・Xでjp106キーボードが使えるようにするもの

  $ apt-cache search keyboard|grep -i x.org
  xserver-xorg-input-evdev - X.Org X server -- evdev input driver
  xserver-xorg-input-kbd - X.Org X server -- keyboard input driver
  xserver-xorg-input-synaptics - Synaptics TouchPad driver for X.Org/XFree86 server

xserver-xorg-input-kbd だけでいいかな?

> ・/etc/X11/Xsession から起動できる window manager

  $ apt-cache search x-window-manager
  *** 省略***

からお好きなものを。私の手元の環境の場合:

  $ update-alternatives --display x-window-manager
  x-window-manager -状態は auto。
   リンクは現在 /usr/bin/kwin を指しています
  /usr/bin/kwin - 優先度 50
  現在の `最適' バージョンは /usr/bin/kwin です。

端末は以下から選択:

  $ apt-cache search x-terminal-emulator
  *** 省略***
  $ update-alternatives --display x-terminal-emulator
  x-terminal-emulator -状態は auto。
   リンクは現在 /usr/bin/mlterm を指しています
  /usr/bin/mlterm - 優先度 20
   スレーブ x-terminal-emulator.1.gz: /usr/share/man/man1/mlterm.1.gz
  現在の `最適' バージョンは /usr/bin/mlterm です。

> をセットアップしたい場合には、最低限、どのパッケージをインストールしなけ
> ればならなかったのでしょうか?

あとは xfonts-base パッケージがあれば、なんとかなるかなぁ?

KDE で GNOME アプリケーションを使う場合、
/usr/bin/gnome-settings-daemon を手動で起動しておかないと
GNOME の設定 (gnome-control-center で設定したもの) が
反映されないとか、非 GNOME 環境(?)で GNOME を使うとか、
非 KDE 環境で KDE なアプリケーションを使う場合は
色々と面倒かもしれません。
# gnome-settings-daemon の対処は正しいのかどうかは自信なし。
# 結果オーライ…

> …というような、おそらくは「そもそも Debian GNU/Linux system で理想の環
> 境を作るには」という類の疑問に対する説明を www.debian.org では見つけられ
> なかったのでした。探し方のコツを知らないというか、あのサイトの見方に慣れ
> ていないのだと思います。

こんなんでいかがでしょうか?

-- 
-- Name: SATOH Fumiyasu / fumiyas @ osstech.co.jp
-- Business Home: http://www.OSSTech.co.jp
-- Personal Home: http://www.SFO.jp/blog/