[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[debian-users:49255] Re: Debianでの日本語ファイル名の取り扱い
こんにちは、朧月です。
Kenshi Muto wrote (2007/08/30 19:27):
> 途中でエラーなどが出ていたでしょうから、こういう作業のときには
> scriptコマンドなどで全活動のログを取っておいたほうがよいですね。
エラーではなく、knoppixのデスクトップ上で「ファイルは存在しないようで
す」となって、そこから先へ進みませんでした。
ちなみにDebianサーバが順調に動いていたときは、文字化けなど気にもしません
でした。σ(^-^;;;
> sjisの設定というのはsmb.confのdos charsetのことですか。
> それともunix charsetをsjisとかにしていたのでしょうか。
dos charsetの方です。
ここでわざわざsjisを指定してるので、Debianデスクトップ上では文字化けして
いそうなのですが、全然してないという不思議です。
なんですけど、下で紹介いただいたページをみると、考え方が逆かなっと。(^^;;;
> proftpdにiconvを実装するパッチを作っている方がいらっしゃいます。
> http://www.hakusan.tsg.ne.jp/tjkawa/software/misc/proftpd-iconv/index.jsp
> クライアントのエンコーディングを限定することにはなりますが、通常は
> SJISでしょうから問題になることは少ないでしょうね。
やはり需要はあるのですね。
--
朧月
mailto:oboro@xxxxxxxxxxxxxxx