[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[debian-users:49697] Re: iptables の仕様変更?
こんにちは。松田陽一@三鷹です。
From: Kenshi Muto <kmuto@xxxxxxxx>
Subject: [debian-users:49691] Re: iptables の仕様変更?
Date: Fri, 2 Nov 2007 23:10:37 +0900
> 武藤@Debianぷろじぇくとです。
アドバイス有難うございます。
結局、
> > /etc/network/if-pre-up.d/iptables.up
> > /etc/network/if-up.d/yahoobb.up
> > /etc/network/if-down.d/yahoobb.down
> > /etc/network/if-post-down.d/iptables.down
>
> ・/etc/network/*.dに置くなら、ifup/ifdownのときに対象になるわけだから、
> interfacesに書く意味はない。
> ・ただ、*.d内のスクリプトはrun-partsを呼ぶので、拡張子が付いていては
> いけない(例: run-parts --test /etc/network/if-up.d)。
> 適宜スクリプトをリネームしたほうがいいのではないか。
スクリプトをリネームしても、起動時に上記シェルスクリプトが呼び出
される表示が出て来たにもかかわらず、ログインプロンプトが出て来る
時点で全てのルールが削除されているのに気付きまして。
ひょっとして、、、と思い、
$ apt-cache search iptables|awk '{print $1}'|xargs dpkg -l
を実行してみたら、 ferm というパッケージが入っていました。
ファイアウォールの設定をどうにかしたいと思って、試しにインストー
ルしたまま、忘れてしまっていたようです。
お騒がせしました。orz
ただ、
> 適宜スクリプトをリネームしたほうがいいのではないか。
これをしたら、どのタイミングなのか判りませんが、スクリプトが多重
実行されてしまい、ルールが4回も重複登録されてしまい、気持ち悪い
ので、結局元に戻してしまいました。
--
日本語spam展示博覧会開催中
http://www.flcl.org/~yoh/spam/jp/
松田 陽一(yoh)
mailto:yoh@xxxxxxxx
http://www.flcl.org/~yoh/diary/