[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[debian-users:49825] Re: greeterプログラムクラッシュ
武藤@Debianぷろじぇくとです。
At Thu, 29 Nov 2007 09:23:40 +0900,
Hiroya Sugai wrote:
> 2〜3日前にアップデートマネージャーでプルグラムのアップデートが
> ありましたが、
> その後からと思うのですが、コンピューターを立ち上げるとログイン画
> 面が出て、暫くすると画面が消えて
> 「Login:・・・」のコマンドライン戻った様な画面になり、直ぐ
> に「greeterプログラムが
> クラッシュしました。別のプログラムを起動してみます。」と出るよう
> になりました。
> そこでOKをクリックすると別のログイン画面になり、ユーザー名とパ
> スワードを入れると
> 問題なく立ち上がります。その後のプログラムの動きには問題ないよう
> です。
>
> 現在2台のパソコンにDebian Etchを入れて使っておりますが、
> 2台とも同じ現象が出ます。
優しく教えられるかどうかは別として……
クラッシュしちゃうログイン画面というのは、デフォルトのデスクトップの
カラフルなものかな。多分GNOME GDM。
で、クラッシュして別のが出てくるというのは、シンプルでログインと
パスワードしかないもの? (xdm、かな)。
ログを採取するのがよさそうですね。以下のことができますか。
クラッシュするようになってからパッケージのインストールなどはまだしていない
ですよね?
1. ともかくログインし、端末を開く。
2. cd
3. mkdir log
4. cp /var/lib/dpkg/status* log
5. cp /var/log/Xorg.*.log log
6. cp /var/log/gdm/* log
7. tar zcvf log.tar.gz log
8. 作成された log.tar.gz を本メーリングリストに送付
(取り出すには、WindowsでフォーマットしたUSBメモリなどに log.tar.gz を
コピーするなどしてください。MacOS Xならほかにもやり方はいろいろあり
そうですが)
--
武藤 健志@ kmuto @ kmuto.jp
Debian/JPプロジェクト (kmuto@debian.org, kmuto@debian.or.jp)
株式会社トップスタジオ (kmuto@xxxxxxxxxxxxxxx)
URI: http://kmuto.jp/ (Debianな話題など)