[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[debian-users:53980] Re: radikoをshellから試聴する



ラジオ小僧さん、簡単に周波数?を切り替えられる便利なスクリプトを
ありがとうございます。artscatというパッケージが見つからなかったの
でmplayerに置き換えて試してみたのですが、「FFmpegをSVNからアップ
デートしろ」みたいなエラーが出ます(ラジオは聞こえません)。

> うまくいくかはわかりませんが、chroot環境にsqueezeを入れるという
> 方法はどうでしょう。debootstrapを使うと比較的簡単です。

おおー、こんな手法があったとは、勉強になりました。httpポートとか、
ホストDebianとゲストDebianで、どんな風に使い分けるか。まだ余り詳
しく調べてはいないのですが、別IPで独立したネットワーク環境になり
そうですね。グローバルIPが一つしかない以上、そのグローバルIPに公
開されている家内サーバー以外のマシンを、iモードから操作する事は難
しいような…。通常ブラウザなら通常のhttpポート以外でapacheを動か
して、そのポートだけルーターでforwardする事が出来そうだけど、iモー
ドブラウザでは出来そうもないし…(あんまり調べてないけど)。

所で先に私の作ったsqueezeですが、通常のデスクトップとしてインストー
ルした後、パッケジャーでmplayerを入れ、rtmpdumpを自前でコンパイル
した以外、新たにcodecをインストールしたりせず、radikoが聞けました。
ただflashが古いのか、ブラウザで再生の三角マークが出ずradikoが鳴ら
ない。新しいflashを入れてみたけど状況、変わらずで、そのままになっ
ています。

ずっとsshで使ってきたDebian・lennyですが、GUIで操作するDebian・
squeezeは新鮮でした。特定のハードを使わないなら、Windowsはもう不
要かも。

津守 美弘