[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[debian-users:55466] Re: hp の Beats Audio について



武藤@Debianぷろじぇくとです。

At Wed, 6 Jul 2011 11:30:53 +0900,
phi_mu_100@xxxxxxxxxxx wrote:
> hp 社の、最近の製品に搭載されている Beats Audio についてお尋ねします。

探してみると似たような質問をkakaku.comで見かけましたが、同じ方かな。

> 当然ですが、Linux 用ドライバが無い以上、
> Debian をインストールしても、Beats Audio 経由では、音は出ませんよね?
> 例として、デスクトップマシン:h8-1080jp/CT のスペックを確認してみますと:
> ・サウンド:IDT 92HD89E(インテル ハイデフィニション・オーディオ 準拠、チップセット内蔵)7.1 チャンネルオーディオまで対応
> ・Beats Audio:対応
> と表記されています。
> これは、Beats Audio 経由でなくても、音は出る、
> つまり、上記マシンに Debian をインストールしても、音が出る、
> ということでしょうか?

IDT92HD89Eはhda-intelドライバで対応しているので、標準スピーカのほうなら
とりあえずチープでも鳴りそうな気はします(Debian squeeze標準のカーネル
2.6.32ではだめでsqueeze-backportsの2.6.38を使わなくてはいけない、と
いうことはあるかもしれない)。

BeatsAudio技術は、インテルオーディオを拡張したSigmatelのチップと
ソフトウェアによる加工の組み合わせ、そしてスピーカ、なのかなと見ました。

http://ubuntuforums.org/showthread.php?t=1605735&page=3 では、
/etc/modprobe.d/alsa-base.confファイルに
options snd-hda-intel model=ref
という行を入れて再起動してみろ、というのがありますね。
「ばっちり動いた!イエーイ!」「これ入れたら音がまったく出ないよ…」と
両極端な反応があるのが気になりますが、試す価値はあるのかもしれません。
ただBeatsAudio自体はソフトウェアでの調整がキモなのでしょうから、仮に
鳴ったとしてもLinuxで同等の品質を実現するのは苦労しそうです。

まぁ新しめのカーネルで上記のことを実験してみては、と言いたいところですが、
まだ購入を検討中という段階でしょうか?
-- 
武藤 健志@ kmuto @ kmuto.jp
           Debian/JPプロジェクト   (kmuto@debian.org, kmuto@debian.or.jp)
           株式会社トップスタジオ  (kmuto@xxxxxxxxxxxxxxx)
URI: http://kmuto.jp/ (Debianな話題など)