[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[debian-users:57081] Re: HPプリンターPHOTOSMART 6521動作報告。
武藤さん、度々有り難うございます。梅田です。
On Mon, 24 Mar 2014 19:34:12 +0900
Kenshi Muto <kmuto@xxxxxxxx> wrote:
> 「まったく認識しない」とは何のソフトでどのような確認をしたのでしょうか。
> hp-infoでしょうか、hp-scanでしょうか。
DebianのSimpleScanです。スキャナが検出されませんと言うメッセージが出ま
す。
> たとえばroot権限で実行したらうまく動いたりするでしょうか。
この意味がよくわからないのですが、どうすればこのようなことができますか?
> 接続はUSBでしょうか。
はい。
> プリンタをOFF→ONすると/var/log/syslogに
> デバイス認識情報はどのように出るでしょうか。
5:15プリンターオフにする5:16プリンターをオンにするでscan.txtを作りまし
た。これで何か分かりますでしょうか?
--
UMEDA MITSUNORI <m.umeda@xxxxxxxxxxxxxxxxx>
an 猛者マニアなら先刻承知でしょうから,あなたがたに言ってるのじゃありません。
なんで Debian なんか使ってるの?
まぁいいや。私は理由があって使ってます。軽いんです。古いパソコンだって上等。
あとは慣れたのもあるかな。自分流にするのに Ubuntu は面倒を感じます。相変わらず触ってますけどね。なんせ U350 で動いてますからクソ重いのも気になりません。
Ubuntu の Usplash の記事を書いたんです。
Debian でもやってみよう。そう考えまして。startupmaneger をインストールしました。
ググると出てくるのは Ubuntu の情報ばっかり。
Debian 初心者さんは,これを知ってると便利ですよ。
「””」と「ー」を使ってください。「””」は絶対に含めろ。「ー」は弾いて。という意味です。グーグルの話ね。同じとは云え Ahoo なんか相手しちゃダメです。
「"debian" startup manager 使い方 -ubuntu」
debian の文字は絶対に含めて,ubuntu の文字は弾いた検索結果を教えて。という意味になります。
初心者さんは覚えておくと今後に便利ですよ。なんの理由か知らないけど Debian を使いたいなら検索テクも知らないとね。
頑張って。