[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Re: Bugs/server-control.wml,Bugs/server-request.wml
佐野@浜松です。
「Bugs 7 部作」の話を聞いて、以前出されたものを改めて見てみました。
In article <19990712182658D.nabetani@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx>
NABETANI Hidenobu <nabetani@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx> さん writes:
> Bugs/server-request.wml
> [3 server-request.wml <text/plain; iso-2022-jp (7bit)>]
> #use wml::debian::template title="Debian バグ追跡システム" NOHEADER=yes WEBMASTER=bugs
> <!--original_revision: 1.4 :-->
>
> <A name="introduction">
> <h1>バグシステムリクエストサーバ入門</h1>
> </A>
>
> バグ追跡システムでは、要求に応じて平文でバグ報告を送付してくれる
> メールサーバを運用している。
> <p>
他のファイルは「です。ます。」調が多いようですが、
この server-request.wml だけ「である。だ。」調にした理由は何でしょう ?
> <h1>利用可能なコマンド</h1>
>
> <dl>
> <dt><code>send</code> <var>bugnumber</var>
> <dt><code>send-detail</code> <var>bugnumber</var>
> <dd>
>
> 引数で指定したバグ報告の写しを要求する。
> <code>send-detail</code>コマンドでは自動通知など全ての
> メッセージが送られる(通常必要となる情報は <code>send-detail</code>
> では送られないので、普通は <code>send</code> を利用すればよい)。
この部分、原文では
<dt><code>send</code> <var>bugnumber</var>
<dt><code>send-detail</code> <var>bugnumber</var>
<dd>
Requests the transcript for the bug report in question.
<code>send-detail</code> sends all of the `boring' messages in the
transcript, such as the various auto-acks (you should usually use
<code>send</code> as well, as the interesting messages are not sent by
<code>send-detail</code>).
ですよね。
この "as the interesting messages are not sent by" は
「send-detail を使ったところで、send で送られるメッセージ以上に
興味を魅くような内容があるわけではない」という意味であって、
「必要な情報が送られない」という意味ではないと思うのですが。
# 実際に send-detail でログを取り寄せたこともあったはずなのだが、
# 手元に例が残ってない、、、
'boring' messages と interesting messages は対比ではないでしょうか。
例の、JP の BTS にある「うんざりさせるメッセージ」というのは、この
'boring' messages から来ているのですよね。
ここは原文に忠実に 'boring' も説明したほうが良いような気がします。
--
#わたしのおうちは浜松市、「夜のお菓子」で有名さ。
<xlj06203@xxxxxxxxxxx> : Taketoshi Sano (佐野 武俊)