[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

Re: JP web 再構成



やすいです.

言ってるだけで,作業できなくてごめんなさい.

最近,正しい HTML とか,Web ぺーじのデザインとかそういうことを
調べていました.

Another HTMLlint にある情報は,結構役に立ちます.
http://openlab.ring.gr.jp/k16/htmllint/

/* In mail "Re: JP web 再構成 (Re: CDROM.html)"
   kubota@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx, as "kubota" wrote... */

kubota> http://www.debian.or.jp/~kubota/www.html

拝見しました.

ぱっと見,雰囲気はよさそうです.

右側はいいと思いますが,左側は,「お知らせ」が一番上のほうが
いいと思うのですが.

「Debian て何?」というひとが http://www.debian.or.jp/ を見に
くるというのは,あまり多くないと思います.

むしろ,ドキュメントやニュースなどの情報を全面にだした方が
いいと思います.

「お知らせ」
「ドキュメント」
「JP パッケージ」
「開発者」
「Debian JP Project」

の順番でいいと思います.

あと,ニュースのタイトルも,すべて日本語にした方がいいと思います.

Ex.
「[SECURITY] New version of canna released」
    ↓
「[SECURITY] canna の新しいバージョンがリリースされました」

#細かいところですが,「こちら」リンクはやめたほうがいいと思います.

kubota>   - 「バグ情報」と「セキュリティ情報」が遠いところにあるけど。。。

「バグ情報」ていうのは,BTS ですよね(しかも,JP の).
これは,「JP パッケージ」の方にいれるものではないでしょうか.
#って,以前に話題になった,「JP でないものは org に飛ばす」
#という風になってれば… でも,検索は JP しかできないか.

org/Bugs/ に飛ばす「バグ情報」もワンクッションおいて,
「ソフトウエアの不具合に関する情報」などとして,
その下のページで BTS とかいろんなヒントを出す.
#初心者は,問題がどこにあるかつかめないと思います.そのために,
#なにかわからないことやトラブルがあったときに,ヒントになる
#情報を書いておくといいと思います(含ポインタ).

kubota>   - 「公式サイト」と「開発に参加しませんか」は新設。

いいと思います.

kubota>   - 「ドキュメント・サポート」の部分がごった煮状態でいまいち。

ここが,いちばん改善の余地があると思います.
でも,どうやったらわかりやすくなるのか,なかなかまとまりません.

kubota> ・本体
kubota>   - 「Debian とは」が OS についての記述で、「Debian JP Project とは」
kubota>     がプロジェクトについての記述となっていて、つりあいが悪い。

Debian Project についての記述を入れるとか.

kubota>   - 内容がないよ〜 :)
kubota>   - ほかに入れたい項目は?

とにかく,「Debian(Linux) は難しい(敷居が高い)」なんて思わせ
ないようにしたいと思います.理想ですが…

文章の表現とかも,もっと,柔らかい感じの文章にしたら,読みやすい
んじゃないかと思います.
#表とかグラフとか絵とかをバランスよく入れると,いいんだけどな.

kubota> ・デザイン
kubota>   - メニュー部分の色 (美しさ、見やすさ、など考えず、まったく
kubota>     適当に作りました)。

雰囲気はいいです.

kubota>   - そもそも、table を使うべきなのか?

いいだしっぺなのですが,「レイアウトに table を使うな」とも
言われてるので,うーん.

全体のレイアウトとかは,スタイルシートでやるものなんでしょうか.
#でも,スタイルシートバリバリにすると,Netscape4 でセツナい.
-- 
// 安井 卓 (YASUI, Taku) <tach@debian.or.jp>
// WWW: http://tach21.hoops.ne.jp/