[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

Re: webwml/japanese/devel/wnpp/index.wml (Re: info)



齋藤です。

やすいさんが折角訳されたのに、このまま埋もれさせるのは勿体ないので、
こちらで語尾を「ですます」調に修正しました。
commit お願いします。

内容については修正していないつもりですが、
ITP の説明で「`パッケージにしたい (Intent To Package)' 」となっていたのを
「`パッケージにしたい (Intent To Package)' もの」と変更しました。
あと「ですます」調にするために修正が必要と感じたところとか脱字とか
細かいところをいくつか変更させていただきました。

webwml/japanese/devel/wnpp/Makefile も添付します。

これに絡んで webwml/japanese/devel/Makefile の変更もお願いします。
以下 diff です。
--- Makefile.orig	Mon Mar 12 00:01:35 2001
+++ Makefile	Mon Mar 12 00:02:07 2001
@@ -4,7 +4,7 @@
 
 WMLBASE=..
 CUR_DIR=devel
-SUBS=website debian-jr join
+SUBS=website debian-jr join misc wnpp
 
 include $(WMLBASE)/Make.lang

-- ここまで

あと、これで気付いたのですが、
webwml/japanese/devel/misc/Makefile がないため
webwml/japanese/devel/misc/index.wml が html へ変換されていません。
# http://www.debian.org/devel/misc/index.en.html の最下部には
# 日本語ページへのリンクがあるんですが Not Found となってしまう。

ためしに webwml/english/devel/misc/Makefile を cp して
make してみたんですが、エラーが出てしまいました。

bash-2.04$ make
make: *** `card.dvi' に必要なターゲット `card.tex' を make するルールがありません.  中止。
bash-2.04$

自分のとこだけかもしれませんが、よくわからなかったので
これ以上追いかけてません。m(__)m
もし対応可能ならこちらもお願いします。
# すぐに対応不可でしたら webwml/japanese/devel/Makefile の SUBS には
# wnpp を追加するだけ (misc は追加しない)、ということでお願いします。
--
Tsutomu Saito <saio777@xxxxxxxxxxxxxxx>

 
#use wml::debian::template title="Work-Needing and Prospective Packages"
<!--original_revision: 1.6 :-->

<p>作業が必要か期待されているパッケージ (Work-Needing and Prospective
Packages、略して WNPP) は、Debian で新しいメンテナを必要としていたり
期待されているパッケージのリストです。これらのパッケージの本当の状態を
綿密にたどるため、WNPP は現在 <a href="http://bugs.debian.org/";>Debian
バグ追跡システム (BTS)</a> の疑似パッケージとなっています。

<hr>

<p><a href="work_needing">新しいメンテナを必要としているパッケージ</a>:
<ul>
  <li><a href="rfa_bypackage">養子になりたいパッケージ</a>
  <li><a href="rfa_bymaint">メンテナが養子に出したいパッケージ</a>
  <li><a href="orphaned">みなしごパッケージ</a>
  <li><a href="withdrawn">撤退したパッケージ</a>
  <li><a href="being_adopted">養子になっているパッケージ</a>
</ul>

<p><a href="prospective">期待されているパッケージ</a>:
<ul>
  <li><a href="being_packaged">現在作業中のパッケージ</a>
  <li><a href="requested">要求があるパッケージ</a>
</ul>

<p><a href="unable-to-package">パッケージにできないソフトウエア</a>

<p>注釈: これらのリストは毎日更新されています。もっと新しい情報を
得たいときは、BTS の <a href="http://bugs.debian.org/wnpp";>wnpp 疑似
パッケージ</a>をチェックしてください。

<hr>

<p>BTS を使っているので、すべての開発者は、新しい情報の提出や情報の
修正、未解決の要求を閉じるといった技術的な細かいことをよく知っています。
しかし一方で、高レベルの自動化を達成するためには、いくつかの手続きが
提案されるしかありません。

<p>新しい情報を提出するためには、不自然ではあるけれども各々の (期待
されている) パッケージについて、バグとして
<a href="http://bugs.debian.org/wnpp";>wnpp 疑似パッケージ</a>に
ファイルされなければなりません。その提出形式は以下のようにします:

<blockquote>
  To: submit@bugs.debian.org<br>
  Subject: {<i>タグ</i>}: {<b>パッケージ名</b>} -- {短いパッケージの解説}<br>
  <br>
  Package: wnpp<br>
  Severity: {下記参照}<br>
  <br>
  {パッケージに関するいくつかの情報。もし、ITP か RFP であれば、
  どこからダウンロードできるかということは必須です。もちろんライセンスに
  関する情報も同様です。}
</blockquote>

<p>利用するタグとそれに対応する重要度:

<table border=0 cellpadding=3 cellspacing=3>
<tr>
  <td valign="top" width="10%"><b>O</b></td>
  <td valign="top" width="10%"><i>normal</i></td>
  <td width="80%">パッケージは `みなしご (Orphand)' になります。できる
      だけ早く、新しいメンテナを必要としています。もし、パッケージが
      高い優先度を持っているか標準パッケージであれば、重要度は
      important にするべきです。
  </td>
</tr>
<tr>
  <td valign="top" width="10%"><b>RFA</b></td>
  <td valign="top" width="10%"><i>normal</i></td>
  <td width="80%">これは `養子の要求 (Request for Adoption)' です。
      時間や資源、興味などが足りないせいで、現在のメンテナがほかの
      メンテナにこのパッケージの保守をお願いしています。彼(女)は、
      当面の間は保守するでしょうが、たぶん最良の方法ではありません。
      短くいうと、このパッケージは新しいメンテナを必要としています。
  </td>
</tr>
<tr>
  <td valign="top" width="10%"><b>ITP</b></td>
  <td valign="top" width="10%"><i>wishlist</i></td>
  <td width="80%">これは `パッケージにしたい (Intent To Package)'
      ものです。この場合は、著作権や URL に加えて、パッケージの説明を
      提出してください。
  </td>
</tr>
<tr>
  <td valign="top" width="10%"><b>RFP</b></td>
  <td valign="top" width="10%"><i>wishlist</i></td>
  <td width="80%">これは `パッケージの要求 (Request For Package)' です。
      誰かが興味深いソフトウエアを見つけたので、ほかの誰かに Debian で
      保守してほしいということです。この場合は、著作権や URL に加えて、
      パッケージの説明を提出してください。
  </td>
</tr>
<tr>
  <td valign="top" width="10%"><b>W</b></td>
  <td valign="top" width="10%"><i>wishlist</i></td>
  <td width="80%">このパッケージは `撤退 (Withdrawn)' し、Debian FTP
      サイトの project/orphand ディレクトリで見えるようになります。この
      場合は、直接提出すべきではなく、そのかわりに `O' レポートの
      改称と格下げが行われるべきです。
</td></tr>
</table>

<p>これらのバグを閉じる手順は次のとおりです:

<table border=0 cellpadding=3 cellspacing=3>
<tr>
  <td valign="top" width="10%"><b>O</b></td>
  <td width="90%">もし、パッケージを養子にすることになったのなら、
      パッケージが養子になってアーカイブから自動的に削除されるのを防いだ
      ことをほかの人に知ってもらうため、バグを `O' から `ITA' に改称します。
      実際にパッケージを養子にするには、Maintainer: フィールドにあなたの
      名前を入れてアップロードし、一旦パッケージがインストールされたら
      このバグを閉じます。
  </td>
</tr>
<tr>
  <td valign="top" width="10%"><b>RFA</b></td>
  <td width="90%">もし、パッケージを養子にすることになったのなら、
      ッケージが養子になってアーカイブから自動的に削除されるのを防いだ
      ことをほかの人に知ってもらうため、バグを `RFA' から `ITA' に改称します。
      実際にパッケージを養子にするには、Maintainer: フィールドにあなたの
      名前を入れてアップロードし、一旦パッケージがインストールされたら
      このバグを閉じます。

      <p>もし、パッケージメンテナであるあなたが `RFA' したパッケージを
      みなしごにすると決めたのなら、バグレポートを `RFA' から `O' に
      改称してください。もし要求を取り下げるなら、バグを閉じてください。
  </td>
</tr>
<tr>
  <td valign="top" width="10%"><b>ITP</b></td>
  <td width="90%">ソフトウエアをパッケージ化してアップロードし、
      そのパッケージが一旦インストールされたらこのバグを閉じます。

      <p>もしあなたの考えが変わって、パッケージ化する気がなくなったら、
      バグを閉じるか、RFP として改称し分類し直すか、どちらかあなたが
      適当と思う方にしてください。
  </td>
</tr>
<tr>
  <td valign="top" width="10%"><b>RFP</b></td>
  <td width="90%">もしあなたがこれをパッケージ化するなら、このプログラムが
      すでにパッケージ化されることをほかの人に知ってもらうために、
      バグレポートを `RFP' から `ITP' に改称します。それから
      ソフトウエアをパッケージ化し、アップロードして、そのパッケージが
      一旦インストールされたらこのバグを閉じます。
  </td>
</tr>
<tr>
  <td valign="top" width="10%"><b>W</b></td>
  <td width="90%">もしあなたがこのパッケージをもとに戻すなら、
      このパッケージが養子になることをほかの人に知ってもらうために
      バグを 'W` から `ITP' に改称します。実際にもとに戻し、この
      パッケージを養子にするには、Maintainer: フィールドにあなたの
      名前を入れた新しいバージョンをアップロードし、そのパッケージが
      一旦インストールされたらこのバグを閉じます。
  </td>
</tr>
</table>

<p>もちろん、これらのバグを閉じる最も簡単な方法は、パッケージの changelog
の何をやったのかという記載に <tt>(closes:&nbsp;bug#nnnnn)</tt> と
付け加えることです。この方法では、新しいパッケージがアーカイブに
インストールされたあとに、バグが自動的に閉じられます。

<p><strong>注意:</strong> レポート番号 @bugs.debian.org にメールを送って
バグレポートの再割り付けや改称をすることは<strong>できません</strong>。
新しいレポートを送りつけることでも<strong>できません</strong>。
正しいメッセージを BTS コントロールロボットに送る必要があります。
<a href="$(HOME)/Bugs/server-control">説明書を読みましょう</a>!

<p>注釈: もし、パッケージがとても長い間みなしごとして残っていたら、
我々はパッケージが必要とされているのか決めるために状況を調査するでしょう。
もし必要とされていないなら、FTP 管理者がパッケージに
<tt>project/orphaned</tt> へお引き取り願うことになるでしょう。
このようなパッケージの調査は、凍結する前には普通完了しています。

<p>もし何らかの理由で WNPP メンテナに連絡をとる必要があるなら、
<tt>wnpp@debian.org</tt> にお願いします。
# This Makefile should need no changes from webwml/english/devel/wnpp/Makefile
# Please send a message to debian-www if you need to modify anything
# so the problem can be fixed.

WMLBASE=../..
CUR_DIR=devel/wnpp
SUBS=

NOGENERICINSTDEP := true
WNPP_FILES := being_adopted.html being_packaged.html orphaned.html \
	prospective.html requested.html rfa_bymaint.html \
	rfa_bypackage.html withdrawn.html work_needing.html

include $(WMLBASE)/Make.lang

$(HTMLDIR)/%.$(LANGUAGE).html: %.$(LANGUAGE).html
	@echo copying $*.$(LANGUAGE).html to $(HTMLDIR)
	-@install -m 664 -p $*.$(LANGUAGE).html $(HTMLDIR)
ifeq ($(LANGUAGE),en)
	@echo making a link $(HTMLDIR)/$*.html -\> $*.$(LANGUAGE).html
	@ln -sf $*.$(LANGUAGE).html $(HTMLDIR)/$*.html
endif

# There is no wnpp.en.html destination. This will be run every time,
# which is what we want
ifeq ($(LANGUAGE),en)
wnpp.$(LANGUAGE).html: wnpp.wml
	wml -q wnpp.wml

$(HTMLDIR)/wnpp.$(LANGUAGE).html: wnpp.$(LANGUAGE).html
	@:

install:: $(WNPP_FILES)
	install $(WNPP_FILES) $(HTMLDIR)
endif