[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

Re: News/weekly/2004/28/index.wml



武井伸光です.指摘が遅くなりました.

 Nobuhiro IMAI <nov@xxxxxxxxxxxx>
 Fri, 23 Jul 2004 12:09:57 +0900
 News/weekly/2004/28/index.wml
 Message-ID: <20040723.120956.41627240.nov@xxxxxxxxxxxx>
> <p><strong>AMD64 の Sarge 入りを強行するための一般決議</strong>?

原文では
| <p><strong>General Resolution to force AMD64 into Sarge?</strong> Josselin
と,疑問符も strong の要素に入っていますが,訳文では閉じタグの後にあ
ります.
む,以前の DWN (http://www.debian.org/News/weekly/2004/27/index.ja.html
など)を見ると,句点や疑問符は strong 要素ではないのですね.これはこ
ういうルールなのですな.


> <p><strong>ライブラリバージョンの命名法</strong>。
> Roland Stigge さんは、ライブラリ名 (soname) をパッケージのバージョ
> ンに取り込むのに開発元でのしきたりに苦戦していて、どのように対処す
> べきか知りたいと思いました。

struggle は「苦心する」とか「腐心する」とかはどうでしょう.日本語的
にはそっちのほうがよく使われるような気がします.


> <p><strong>Free Software Printing Summit</strong>。
> Roger Leigh さんは、ボルドーでの今年の LSM 期間中に行われ、彼が Gimp-Print と Debian
> を代表して参加した Free Software Printing Summit からのレポートを提出しました。
> 多言語 PPD ファイルの問題に取り組む興味深い議論がありました。
> 印刷できないような色の管理についての議論もありました。</p>
> ### 後ろの 2 文がちょっと違和感あります。

「印刷できないような色の管理についての議論」というのは,
http://lists.debian.org/debian-devel/2004/07/msg00904.html の,
Another issue is "gamut compression" で始まる段落のことでしょう.
そこには,印刷できない色の例として,
| (for example, bright direct sunlight is way off the scale that
| an inkjet printer can reproduce, yet may be captured by a digital
| camera and images stored in floating point)
とあります.太陽面の色は輝く色なので,自分で発光しないインク媒体では
正確には伝えられず,デジカメで撮ってCRTやLCDなどの色を輝点で表せる媒
体でないと正確には表わせない,というとこでしょうか.

よって,
「紙面に印刷できない色をどう扱うかという議論もありました.」
はいかがでしょう.指摘のキモは"紙面に".

06452 で,小林さんが「カラーマネジメント」との訳語を提案されています
ね.この訳語を使うなら,
「紙面に印刷できない色についてのカラーマネジメントの議論もありました.」
くらいかなあ.


Colour management is used to ensure that … の段落から
There is no doubt that colour management is the future … の段落までが
e-words.jp の説明に該当するような気がします.

-- 
タケイノブミツ